
こんな疑問に答えます。
僕は、5月1日から実際にバンコクで生活を始めました。
海外生活をするために現在の仕事を始めたわけではありませんが、結果として今の仕事をしていたことがメリットになっています。
これから僕と同じように海外生活をしながらお金を稼いでいきたい人へ向けて発信します!
本記事の内容
何故、海外で生活する道を選んだのか?
そもそも何故、日本を出てバンコクで生活する道を選択したのかというと以下のような理由があります。
- 生活費が安い
- ノマドワーカーが沢山いる
- 旅費も激安
生活費が安い
バンコクの中心地に行くと、下手すると東京よりも物価が高いのでは?と思うようなこともありますが、中心部からある程度離れて、現地の人の生活圏内に行くと物価が非常に安くなります。
ちなみに昨日食べた朝ごはんは、焼き豚とライスのセットで70円ほどでした。(20バーツ = 3.5円計算)
お腹いっぱい食べたい人には物足りないと思いますが、僕にとっては必要十分でした。
僕の住んでいる場所は、大きめの市場とショッピングモールがあるので、激安のタイ料理から高級寿司まで揃っている感じです。
なので日本食が食べたいと思った時は、ショッピングモールかコンビニに行けばOKです。
家賃は2万円ほどで室内はシンプルですが、広めの1ルームでインターネットも速くてフィットネスジムやカフェも併設されているので非常に快適です。
今日から生活の拠点をバンコクに移した!
基本的に部屋にこもって作業するから変わらないけど、物価が安い国だから生活費を下げられます😄
ちなみにこのアパートで家賃2万円!
快適です。ライターになって良かった(笑) pic.twitter.com/ttSAiO8x0Z— TaroMoteki@バンコク (@motekispace) 2018年5月2日
ちなみに僕はバンコクに着いてからアパートを探すのが面倒だったので、事前にRentHubというサイトで物件を探して直接コンタクトしました。
より安い物件を探したい方は、現地で直接交渉するのがおすすめです。
食費や生活費を全て込みにして1ヶ月5万円あれば不自由なく生きていけます(笑)
5万円で生活できるって考えたら、ものすごい視野が広がりませんか?
ローンの返済がある人でなければ5万円だけ稼いでいれば良いんですよ!
節約しようと思えば、5万円で貯金できるかも(笑)
ノマドワーカーが沢山いる
海外生活をする上で僕が重要視したのが、同じような仕事をしている日本人が多い国に行くことでした。
自分と同じ仕事をしている人が多い場所なら、仕事を快適に行うことができるのかが分かります。
例えば僕の場合、インターネットが遅かったらストレスが溜まります。
でも、事前に日本人の多くの方がバンコクでフリーランスとして、仕事をしていることが分かったので安心して移住することができました。
僕が実家で生活している時は周りに同じような仕事をしている人がいなかったので、分からないことや、ちょっとした相談をSNS上でしかできませんでした。
でも、バンコクなら直接会える人が沢山います。
タクシー代も安いので、気軽に会いたい人に合うことができますね。
同じ職業をしている人が、自分と同じような生活をしているということが事前に分かると海外生活のハードルをグッと下げてくれます。
旅費も激安
成田空港からバンコクのドンムアン空港までの航空券代は15,000円ほどでした。
国内旅行するよりも圧倒的に安いですよね(笑)
ただ、飛行機の後ろの席に座った女子2人の会話では「バンコクまで片道25,000円は安いよねぇ!」と言っていたので、探し方によっては同じ便でも10,000円も高くなってしまうようですね。
基本的にはスカイスキャナーやエクスペディアなんかで価格を見てみるのがベストです。
ちなみに僕は片道航空券のみで出国しましたが、人によっては片道航空券のみだと出国審査に通れなくて、帰りのチケットを購入するケースもあるそうです。
この問題を事前に知っていたので、僕はこちらの記事を参考にして擬似的に帰りのチケットを購入しておきました。
バンコクの場合、島国日本とは違って近隣の国に行くのも激安なんです。
マレーシア、カンボジア、ラオスなんかは片道5,000円程度で航空券を購入することができます。
バスなどを使って陸路で行くなら2000円位で行けちゃいます。
アジア周辺を旅行したい人の拠点としてもおすすめの場所がバンコクなんです。
海外で生活するためにおすすめの仕事
多くの人が場所に縛られた仕事をしていますが、インターネットを活用することによってできる仕事も沢山あるんです。
ここでは僕が知る限りで最も海外生活に向いていると思われる仕事を3つ紹介します。
ライター
クライアントから依頼されたテーマで記事を書くライターは、資金もゼロで始めることができて全く知識がない人でも始められる職業です。
実際に僕自身が現在、ライターで生活費を稼いでいます。
自分を観察していて思うことは、怠けず毎日決まった量の仕事をしていれば安定した収入を得ることができると思います。
基本的には手を動かさないといけない仕事なので、時間がかかるのですが、文字単価の高い専門性のある記事を書けるようになればかなりの収入を得ることもできます。
みなさんが日々、ネットで検索している情報はライターがクライアントから依頼されて書いたものがほとんどなので、そう考えるとこれからも必要とされる職業と言えるでしょう。
-
-
主婦の副業にも最適な【在宅webライター】で初月から5万円稼ぐ方法
プログラマー
Webサイトの作成やプログラミングスキルを使って様々なサービスを開発するのがプログラマーです。
ライターに比べて専門性が高く高単価な案件が多いです。
プログラミング技術の習得にはインターネット上で独学できるサイトや、オンラインで直接講師から指導を受けることができるスクールがあります。
一度、プログラミング技術を習得してしまえば幅広く応用ができるので、膨大な案件の中から自分ができる仕事をチョイスして収入を得ることができます。
海外のノマドワーカーも含めると一番多い職業と言えるでしょう。
僕も現在、独学で勉強しています!
プログラミングを学習したいなら以下のサイトがおすすめですよ。
-
TechAcademy [テックアカデミー]
プログラミングスクールの中でも人気なのがテックアカデミーです。これまでに数多くの方が利用し、プログラマーとして社会に羽ばたいています。フリーランスとして活動していきたい方はもちろん、スキルをつけて就職したい方にもおすすめです。 -
プログラミングのオンラインスクールのCodeCamp
こちらも人気度の高いプログラミングスクールです。無料体験レッスンなども充実しており、気軽にスクールの内容や雰囲気を掴むことができます。予算に合わせたスクール内容を選択することができるのもポイントです。 -
Progate
こちらは独学するのにおすすめのオンライン学習サイトです。無料から始めることができ、より高度な技術をマスターできる月額980円の有料会員プランもあります。ちなみに僕はProgateでプログラミングの基礎を覚えました。 -
ドットインストール
初心者には分かりにくいプログラミングを動画で学習できるサービスです。基本利用は無料なのでドットインストールとProgateを合わせて学習するのも非常におすすめです。ドットインストールにも月額980円の有料プランがあります。
翻訳家
翻訳家の仕事の良いところは、オフラインでも作業できることが多いことです。
クライアントから依頼されたテキストを自分の知識を元にイメージに合った言語に変換する仕事なので、一度テキストをダウンロードしてしまえば、インターネットが繋がらない場所でも仕事をすることができます。
英語を日本語に翻訳する仕事だけでも沢山案件があるので、知識のある方は非常におすすめの職業です。
単価は案件によって異なることが多いです。
例えば単純な翻訳なのか、歌詞のように情景が浮かびやすいように工夫が必要なものなのかで変わってきます。
クライアントから信頼を得ることができれば収入を増やしていくことができます。
収入を確保するために登録すべきサイト
海外でも生活ができるように仕事をしてくには収入源(クライアント)を確保しなければいけません。
「初心者がそんなことできないでしょ?」と思う方も多いと思いますが、この問題はクラウドソーシングサービスが解決してくれます。
クラウドソーシングを活用することによって、個人が複数のクライアントの案件をこなすことができます。
もちろん僕もクラウドソーシングを活用して収入を得ています。
初心者でも案件をゲットしやすいサイトは以下の2つですね。
国内最大規模のクラウドソーシングサイトです。未経験の方でもできる仕事も多く、様々な案件が紹介されています。スキルのない方でも過去の経験を文章にすることで報酬が貰える仕事などもあるので初月から稼ぐことも可能です。
ランサーズと同じく国内最大規模のクラウドソーシングサイトです。こちらも様々な案件があり、ランサーズにはない案件も多いのでどちらのサイトも登録して複数のクライアントと仕事をすることでリスクを分散させることができます。
クラウドソーシングで案件をこなしていく上でのポイントは、クライアントを1つに絞らずに幅広い仕事をこなすことです。
1つのクライアントに絞ると必ず収入に波が出てしまいます。
さらにどんなに信用できるクライアントでも、いつ仕事がなくなるか分かりません。
収入源は幅広く確保してリスクに備えておくことで心に余裕を持って仕事を続けていくことができます。
-
-
【未経験OK】フリーランスの案件紹介サービスまとめ12選!
海外で生活することは誰でも100%可能
何だかんだ言ってきましたが、はっきり言って海外で生活しながら仕事をしていくことは誰にでもできます。
決心、覚悟、行動力など難しい言葉を並べることもできますが、生活するレベルなら本当に誰でもできますよ(笑)
世界は既にインターネットで繋がっていてインターネット的に生きることができるようになっています。
田舎でくすぶってたり、東京の狭い環境で自分の個性を殺していきていることに疑問を感じるなら、いっその事海外に出てもても良いと思います。
旅費も安いし、日本で生活するよりも安く生きていける場所が沢山あることを知れば、人生の選択肢は少なからず広がるはずです。
少しでも興味のある方は、まずはクラウドソーシングサイトに登録して簡単な作業をこなして1円でも稼いでみると良いですよ!
その瞬間から全てが始まりますから。