- カッコいい作業用BGMを探している
- なおかつ集中できる曲がいい
- 自然音は絶対に嫌だ
フリーランスをはじめ、仕事中にBGMを流している人も沢山いるはず。
でも、BGMの選曲ってなかなか難しくないですか?
いい感じの音楽で集中できるBGMを探すのって意外に大変です。
この記事では音楽大好きの僕がおすすめする作業に集中できるBGMを紹介します。
朝、昼、夜と集中してバリバリ作業したい人は、ぜひチェックしてみてください。

本記事の内容
作業に集中できるBGMの条件
以前の僕は「作業用BGM 集中」とかでググって出てきたBGMを聴き漁っていました。
でも、いまいちカッコいい音源に出会えない…音楽好きからすると、もっといい音楽で作業したい。
なおかつ、集中できるBGMが理想なんですよね。
基本はインスト〜英語:日本語は気が散る
僕は海外で生活していることもあり日本語に敏感になってます。
作業中にのBGMから日本語が流れてくると全く集中できないんですね。
なので作業用BGMの条件はインスト〜英語までにしてます。
日本語があるとしてもサンプリング程度、歌詞の内容が伝わってくると集中できないんでBGMにはできません。
日本語の歌詞は散歩してる時くらいがちょうどいい。
同じテンポ&耳障りな音がない
プレイリストを作業用BGMに利用してると、たまに曲のテンポがガラッと変わりますよね?
スローな曲から軽快なテンポとかにいかれちゃうと、集中力がプツッて切れたりします。
あと、高音がキツすぎたり、曲自体に強弱があるような音楽は作業用BGMになりません。
静寂からいきなり爆音になるような曲は集中できませんよね?
こういう条件を満たすプレイリストってなかなかないんです。
自然音なんて嫌!かっこいい音楽で仕事したい
「作業用 BGM 集中」とかで検索すると、川のせせらぎとか波の音みたいな自然音が表示されます。
でも音楽好きの僕からすると「これはBGMじゃないでしょ」と。
だってBGMは「Back Ground Music」つまり音楽であるべき。
自然音は昼寝の時にちょうどいいけど、作業に集中したい時こそカッコいいBGMがほしいのです。
カッコいい音楽ならカッコよく仕事ができそうって思うのは僕だけでしょうか(笑)
BGMはエンドレスで流れるべき
これ結構大事な条件なんですけど、BGMはエンドレスで流れるべきって思ってます。
作業中に曲が途切れたら集中も途切れますからね。
いろいろ模索した結果、僕は作業用BGMにYouTubeのLIVE配信を活用しています。
LIVE配信はエンドレスで曲を流してくれるので、作業中に集中力が途切れることもありません。
YouTubeのLIVE配信はBGMとしてかなり優秀です。
もちろん無料で聴き放題。制限もありません。
音楽好き限定!集中できる作業用BGMまとめ【全部無料】
ということで、ここからは音楽好きの僕が、音楽好きの方におすすめしたい集中できる作業用BGMをお届けします。
- インストor英語
- エンドレス
- 同じテンポ&おしゃれな音楽
上記全ての条件を満たしていて、なおかつ集中できる作業用BGMに的を絞りました。
また、誰でも無料で聴けるようにYouTubeのLIVE配信があるチャンネルのみを厳選して5つご紹介します。
ChilledCow
ChilledCowは、上質な「Lo-fi Hip Hop」をエンドレスで聴くことのできるYouTubeチャンネルです。
2015年に設立されたチャンネルで、集中して作業したい人に最適な楽曲を扱っています。
仕事を始める際にポチッと再生ボタンを押せば、ずーっと上質なBGMが流れます。
ローファイならではの柔らかい音質がいい感じで作業の邪魔になりません。
徹夜作業には特におすすめですね。
僕は朝から晩までぶっ通しで流していることも少なくありません(笑)

College Music
College Musicは、新鋭トラックメーカーのLo-fiミュージックを提供しているYouTubeチャンネルです。
ChilledCowと似たようなテイストですが、よりポップな楽曲が多いイメージ。
穏やかな気分で作業に集中したい時はCollege MusicをBGMにするのがおすすめです。
YouTubeでは常時2つくらいLIVE配信してくれてるので、気分で選べるのも嬉しいポイントですね。
作業中の気分をさり気なく上げてくれるようなBGMって言えるんじゃないかな?
「チル×作業=生産性高い」って感じです。
Silk Music
Silk Musicは、重すぎないDeep Houseが作業用BGMとして最適なチャンネルです。
エンドレスでハウスを聴きながら作業していると、時間を忘れて没頭できますよ。
個人的にはスピーカーじゃなくてイヤホンやヘッドホンで大音量にするのがおすすめ。
Silk MusicはDeep Houseだけじゃなくて、チルアウトやプログレッシブハウスなんかもLIVE配信してます。
テクノならではの変わらないビート感が集中力を維持するのにピッタリなんです。
Sensual Musique
Sensual Musiqueは、今回紹介しているチャンネルの中でも1番ポップな楽曲を扱っています。
EDMやチルハウスをメインにLIVE配信しているので、軽快なBGMで作業に集中したい人におすすめ。
スピーカー、イヤホンどっちでもいい感じですね。
気分を上げたい時や「今日めっちゃ天気いいじゃん!」と朝からなぜかハイテンションな時にピッタリなチャンネルです。
明るい部屋で爽やかに作業したい時のBGMってイメージ。
Dark Monkey Music
Dark Monkey Musicは、ミニマルテクノやサイケ系の楽曲が聴けるYouTubeチャンネルです。
生粋のミニマルテクノって感じではないですが作業用BGMには最適です。
エレクトロサウンドが大好きな人にはたまらないんじゃないかな(笑)
キーボードをバタバタ撃ちまくりたい人はミニマルテクノが最強ですよ。
「この仕事は2時間以内に終わらせる!」という時は、Dark Monkey MusicのLIVE配信で集中力をアップさせてください。
集中できるBGMでどこでも快適に作業しよう
YouTubeのLIVE配信を使えば、一日中カッコいいBGMで集中して作業に没頭することができます。
音楽好きにとってBGMを適当に選ぶわけにはいきません!
自然音なんて論外です(笑)
海外のYouTubeチャンネルは質の高い音楽に気軽にアクセスできる場所と言えるでしょう。
「でも、スマホだとバックグラウンド再生できない…」
そうなんですよね。
僕はもっぱらPCでBGMを流しつつ作業に集中しているので、良いのですがスマホで再生したい人にはおすすめできないかも。
どうしてもスマホでバックグラウンド再生したいって方はYouTube Premiumがいいかもしれません。
有料ですが、バックグラウンド再生はもちろん、スマホに動画を保存してオフライン再生することもできます。
気になる人はチェックしてみてください。
集中できる素敵なBGMで快適に作業していきましょう!

-
-
【30曲】モチベーション↑やる気の出ない時におすすめの音楽を厳選紹介
-
-
【新鮮】80〜90年代の洋楽ミクスチャーバンドおすすめ32選!