
こんな疑問に答えます。
僕は2019年10月現在で月5万PV/収益6万5,000円ほど稼いでいます。
ブログ歴は2年ほどなので、かなり遠回りしてる系です。
そんな背景の僕が、ブログで月5万円稼ぐ正攻法をお伝えします。
※本記事はブログ運営の基礎を理解している人向けです。完全初心者には難しいと思いますので、、、スルー or ググって意味を理解してください。
本記事の内容
ブログで月5万円稼ぐためにやった3つのコト
ブログで月5万円稼ぎたい人は、以下3つの行動を徹底すればOKです。
- 複数のASPに登録
- 収益化に繋がりそうなキーワードを選ぶ
- 記事を書く
マジでこれだけです。
このブログは雑記ブログであり、個人ブログですが月5万円以上稼げるようになりました。
以下で、ブログで稼ぐ基礎をおさらいしましょう。
複数のASPに登録
ブログの収入源はアフィリエイトですよね。
紹介する商品(広告)がなければ、収益が発生することはありません。
まずは複数のASPに登録して、収益源になる広告を沢山確保しましょう。
おすすめのASP?全部登録するのがおすすめ!
いろんなASPに登録することにデメリットは1つもありません。
あなたが「どのASPが良いんだろう?」って迷ってるなら、全部登録するのが本当に一番おすすめですよ。
いろんなASPに登録するメリット
複数のASPを利用するメリットや意味は以下のようなものがあります。
- 最も条件の良い広告を選べる
- ASPによってLPのデザインが違うこともある
- 特単を出してくれるASPもある
大体こんなかんじですね。
同じ案件でもASPによって単価や承認率が違ったりします。
この事実を知らない人は、大きく損していますよ。
あと、ASPによってLPのデザインが違ったりするので成約率が変わってきます。
ASPによっては特単も出してくれるので、案件によっては月2件成約するだけで5万円以上稼げたりするんです。
諦めないで、複数のASPに登録しましょう。
-
-
【初心者向け】個人ブログのアフィリエイトにおすすめのASPまとめ
収益化に繋がりそうなキーワードを選ぶ
「収益化に繋がりそうなキーワード」を選ぶのは、本当に大事だなと経験上思います。
- スマホ おすすめ
- パソコン 長寿命
- バイク 安い
上記キーワードは、一見すると収益化に繋がりやすそうですが、実際はそうでもないですね。
それよりも
- スマホ (機種名) デメリット
- パソコン 2万円 中古
- バイク 安い店
とかの方が収益性が高いかと。
ブログ収益が月5万円以下の人は、自分が今まで狙ってきたキーワードがどんな感じか見直してみると良いですよ。
無料会員登録の商品を売ろう
ブログで月5万円稼ぐために、最もハードルが低いアフィリエイト商品が「無料会員登録
」かなと。
- 初回30日お試し無料
- 無料カウンセリング
- 単純に無料会員登録
やっぱり無料が一番強いですよね。
「どんなアフィリ商材を選べば良いかな?」と悩んでいる方は、無料会員登録系に絞ってみてください。
- 無料会員登録系の商材をリストアップ
- ジャンル別にグループ分け
スプレッドシートにまとめておけば、記事を書く際にスムーズですね。
僕もスプレッドシートにアフィリ商材をまとめていますよ。
無料は最強なので、できるだけ多くの商材を用意しておきましょう。
記事を書く
最後はアフィリ記事を書くことですね。
ブログで月5万円稼げてない人は、単純にアフィリ記事が少ないのではないでしょうか?
しっかり広告貼って、商品紹介しないと収益は発生しませんよ。
アフィリ記事=やらしいと思ってませんか?
たまに「アフィリ記事書きすぎたら、個人ブログとしてよくなさそうだし…」みたいに気を使ってる人がいますが、これは間違いですね。
大抵の人は気にしすぎるあまり
アフィリ記事が少なすぎ→稼ぎ頭の記事がない
って感じになっているはず。
稼げてる個人ブログを分析すれば分かりますが、アフィリ記事が沢山あるものです。
気を使わずにガンガンアフィリ記事を書きましょう。
記事の型はサプリ系記事を真似ると良い
商品レビュー系の記事を書く時は、サプリやダイエット食品系の記事から型を盗むと良いですよ。
大まかな流れは以下のような感じ。
- 「〇〇はおすすめ」
- 「〇〇のメリット・デメリット」
- 「〇〇の口コミ・評判は?」
- 「〇〇のよくある質問」
- 「まとめ」
よく見慣れた感じですよね?
だからこそ読みやすくて、いろんな人に見られる記事になるんだと思います。
個性的な記事構成を読者が求めているわけではありません。
各キーワードに合った型を見つけて、どんどん記事を生産していきましょう。
これで月5万円稼げるはず。
ただし!更新頻度や定期的なブラッシュアップを欠かしてはいけません。
「〇〇だけやってりゃ稼げる」的な思考の人はブログに向いてないです。
ブログで月5万円稼げない人の特徴:悪い例を紹介
ここではブログで月5万円稼げない人の特徴を紹介します。
以前の僕も完全に当てはまるので、自戒を込めて書いておきますね。
- ちょっと書いてすぐやめちゃう
- 記事の「型」を知らずに書いてる
- 時間をかければ良い記事が書けると思ってる
ちょっと書いてすぐやめちゃう
感情で仕事をするタイプの人は
- 教材を読む→モチベーション上がる
- ブログに挑戦→記事書くのが辛い
- モチベーションダウン→挫折
という流れになりがちです。
「ブログで稼ぎたい!」と言いながら、実際は作業量が足りないままフェードアウトと言った感じ。
残念ですが、これでは月5万円稼ぐことはできませんね。
定期更新を習慣化しよう
ブログの毎日更新は、本当にしんどいのでおすすめしません(笑)
しかし「毎週〇〇曜日に更新」と決めて、週3〜4回ほど更新すると、読者にとっても分かりやすくていいと思います。
定期的に更新することで、徐々に固定読者もできてくれるはず。
ちなみに定期更新をする際は、毎回同じ時刻に更新すると良いですよ。
WordPressの「予約投稿」を使えば簡単に設定できます。
記事の「型」を知らずに書いてる
記事には読みやすい型が必ず存在します。
SEOに有利な記事の本質としては「読者の疑問を迅速に解決」することですね。
「〇〇 直し方」というキーワードで記事を書く時に、最初の見出しで「〇〇とは?」なんて書いてると、読者は離れていくでしょう。
自分のエゴよりも周りを冷静に分析しよう
「自分的にはこうした方が良いと思う」といった稼げない人によくある思考はやめるべきですね。
「稼いでる人はどんな記事の構成になってるか」を分析するのが正解です。
稼げない自分のエゴに従うのだけはやめましょうね。
-
-
【SEO】Webライターに必須なスキルとは?読者の疑問を解決しよう
時間をかければ良い記事が書けると思ってる
僕としても切ないのですが
「時間をかけて頑張って作った記事=稼げる記事」
ということではありません。
- アフィリ商材を吟味
- キーワード選定
- 記事の型を設定して執筆
こんな感じで「超頑張った!」と個人的に感じた記事が、必ずしも収益源になってくれるわけではないですね。
個人的にも辛いところです。
コピペ量産記事でも収益発生します
キーワードによっては、コピペして量産したような記事でも収益発生します。
コピペなんで、控えめに言って頑張ってないですよね。
1記事30分くらいで収益発生する記事を作る人もいます。
もちろん僕も実践したことありますが、根本がドMなので現在は苦労して書くようにしています。
やっぱり大事なのはキーワード設定かも
個人的な感想ですが、キーワード設定が一番大事な気がしますね。
成約に繋がりやすいキーワードで、アフィリ記事をしっかり書ければ収益が発生しないわけがないんですね。
逆に言うと、1つでも「稼げるキーワード」で検索1位を獲得できれば、月5万円は速攻で稼げます。
まずはキーワードの椅子取りゲームを勝ちに行きましょう。
ブログで月5万円稼ぐには継続が何より大事!
ブログで月5万円稼げると、結構メリットありますよ。
- 貯金できる
- 自己投資に使える
- 4ヶ月貯めてPC買える
どうせブログやるなら収益は高いに越したことないですよね。
僕の場合、ブログの毎日更新を始めて10ヶ月以上です。
収益が発生しなければタダのドMですが、お陰様で毎月作業に対する時給が上がっていってます。
あなたも絶対同じように稼げる時が来ますよ。
大事なのは「それまでやめないで記事を書き続けること」です。
定期的に更新しつつブログで月5万円以上稼げるようになりましょう。
-
-
【初心者向け】個人ブログのアフィリエイトにおすすめのASPまとめ