ブログでお金が稼げるって聞いたけど、具体的にどんなサービスを使えばいいの?」って方の疑問に答えます。
これからブログを始める人に最低限必要なブログサービスと収益を得るためのASPを紹介します。
本記事の内容
アフィリエイトに最適なブログサービスは?
アメブロ、JUGEM、ライブドアブログなど無料で始められるブログサービスは沢山ありますが、これからアフィリエイトを始めたいと思っている方なら間違いなくワードプレスがおすすめです。
ワードプレスが他のブログサービスよりも優れている点をまとめました。
- SEOに有利な内部構造
- 自由度が高い
- 情報が豊富
他にも様々なメリットがあるのですが、一番はGoogleの検索エンジンに対して有利な内部構造になっているため、同じタイトルで他のブログサービスとワードプレスで記事を書いた時にワードプレスの方が上位に表示される傾向にあります。
Googleのエンジニアもワードプレスが有利であることを認めていますね。
自由度の高さも魅力で、プラグインと呼ばれる拡張機能やサイト自体を着せ替えできるテーマが無料から有料まで無数に配布されています。
WordPressは現在、世界で最も使われているブログサービスでもあり企業のHPにも使われているんです。
せっかくブログを始めたのに、アフィリエイトの広告の張り方が分からなかったりして時間を浪費していたらもったいないですよね?
ワードプレスなら沢山の人が使っているということもあり、日本語で解説してくれているサイトが沢山あるんです。分からないことはGoogleで検索すればすぐに解決方法を見つけられるのもワードプレスを使うメリットと言えるでしょう。
ブログのドメインを取得する
ドメインとはサイトのURLにある「.com」とか「.jp」のことです。
例えばこのサイトなら「taro-moteki.com」になっていますが、これがアメブロなどを使うと「https://ameblo.jp/〇〇〇〇」みたいな感じで長くなってしまいます。
ブログでアフィリエイトを始めるならドメインの取得は必須項目です。
ドメインの取得は有料ですが、ブログでお金を稼ぎたいならここはケチらずに投資するべき。年間で500円〜2,000円程度しかかかりませんので、好きなドメインを取得しましょう。
おすすめは世界共通の「.com」ですね。
ドメインを取得するならお名前.com がベストです。他の会社でドメインを取得するよりも安く種類も豊富です。
ワードプレスに最適なレンタルサーバー
ドメインを取得したらレンタルサーバーを契約する必要があります。
レンタルサーバーはブログサイトの情報を保管しておく場所で、サーバーがなければサイトを表示することができません。レンタルサーバーの費用もピンきりであるのですが、初心者なら
エックスサーバーは安定していてサイトの表示速度も早く、ブログにアクセスが集中した時も安心です。
貧弱なサーバーはワードプレスの表示速度が遅いので、サイトに訪れる人のストレスになって嫌われてしまいます。ロリポップ!は無難でスタンダードプランが月額500円から利用可能です。
レンタルサーバーは長期契約するほど1ヶ月単位のサーバー代が安くなります。長期でブログ運営を考えている方は、予め2年契約などにしてコストを下げておきましょう。
どのサーバーでもワードプレスをワンクリックで設定できるので、知識のない方も安心してブログを始めることができます。
アフィリエイトに最適なワードプレスのテーマとは?
ワードプレスには無料〜有料まで利用できるテーマと呼ばれるテンプレートがあります一般的には初心者は無料のテーマで十分と言う人がいますが、僕の意見は真逆ですね(笑)
ITスキルのない人間こそ有料テーマを使うべきです
理由は簡単です。無料と有料で見た目の違いはほとんどありませんが多機能さと手軽さが違うからです。
無料のテーマでもプログラミングスキルがある人なら自由にカスタマイズできますが、スキルのない方には何もできません。有料のテーマはスキルのない人間にも簡単にカスタマイズできる機能が付いているんです。
僕自身、ワードプレスを始めたばかりの頃は無料のテーマを使っていましたが、一度有料のテーマを使った瞬間にその便利さに気が付きました。サポートもしっかりしているし、やはりカスタマイズするのが楽なんです。
有料テーマは沢山あるんですが、以下にブログにもアフィリエイトにもおすすめのテーマをまとめました。初心者なら有料テーマを購入するのがベストです。
AFFINGER
価格:9,000円(2017年12月時点)
アフィリエイトサイトに特化したワードプレスの有料テーマです。商品のランキングなんかも簡単に作成できるし、サイトの背景にYouTube動画を設定することもできます。内部SEO対策もバッチリでブログサイトだけでなく企業のサイトにも活用されています。価格も手頃でカスタマイズの自由度もトップクラスです。
賢威
価格:24,800円(2017年12月時点)
こちらもアフィリエイトにおすすめのテーマです。カスタマイズ性も高く、賢威を使ったサイトが検索上位に食い込んでいる事例が沢山あることからも信頼度が高いですね。価格は今回紹介するテーマの中では一番高額ですが、サポートもしっかりしていて、実績度で言ったら一番と言えるテーマです。
OPENCAGE
価格7,980〜10,800円
OPENCAGEはワードプレス用のおしゃれなテーマを沢山販売している会社です。このサイトもOPENCAGEの「STORK」というテーマを使っています。スマホでの見やすさと、さりげないアニメーション動作があるのが特徴です。価格も手頃なので個人でブログやアフィリエイトをしたい方に最適です。
アフィリエイトに必須のASP
ASPは、商品を宣伝してほしい企業とアフィリエイターを繋ぐ仲介業者と思ってもらえばOK。
ASPにも様々な会社がありますが、絶対登録しておいた方が良いのは以下の3つのASPですね。始めは登録作業が沢山あって面倒ですが、面倒な作業こそはじめに終わらせておきましょう!
全て無料で利用できるので、全て登録してより沢山の案件を扱えるようにしておきましょう。よく「ベストなASPは?」と聞かれますが、回答は決まっていて「全部」です!
アフィリエイト初心者が扱うべき案件は?
それはずばり人気商品を扱うことです。
非常に単純な話しですが、アフィリエイトは人に商品やサービスを紹介して購入してもらう仕事です。文章を使って人に良さや重要性を伝えるわけですが、そもそも売れ筋ではないニッチな商品を初心者が紹介しても買ってくれる人は少ないでしょう。
そのため、初心者こそASPが一押ししている商品を扱うべきなんです。売れ筋商品は沢山あるので、ネタに困ることはありません。各ASPでアフィリエイト初心者向けに「アフィリエイトの始め方」みたいなコラムを掲載しているのでチェックしてみてください。
ブログでアフィリエイトを始めるために必要な初期費用の目安は?
- ワードプレス:無料
- ドメイン取得:1500円程度
- レンタルサーバー:初期費用込み12ヶ月15,000円(エックスサーバー)
- 有料テーマ:8,000円〜
ざっくり25,000円程度といったところでしょうか。この中で絶対的に必要なのはレンタルサーバーとドメイン取得です。テーマは無料のものでも始められるので。
レンタルサーバーは契約する時に初期費用として3,000円ほどかかります。なので更新する際は12ヶ月12,000円程度になります。
ブログでアフィリエイトをしたことのない方にとっては、高いと感じる方も多いでしょうが、逆にいうとこれくらいの投資で躊躇する人は稼げないと思うので諦めた方がいいかもです。
真面目に取り組めば初期費用は余裕で回収できます。むしろ今まで使っていた無駄遣いを思い出してみてください。それに比べたらこんなに良い投資はないですよ!
ブログアフィリエイトに必要なサービスのおさらい
ブログアフィリエイトに必要なサービスは以下の通りです。
ブログサービス
ドメイン取得
レンタルサーバー
有料テーマ
ASP
これさえ登録すれば、あなたも今日からブログでアフィリエイトを始めることができます。今までアメブロなんかでブログを書いていた方も自分のドメインを取得して名詞代わりになるようなブログサイトを立ち上げてみてはいかがでしょうか。
▼文章力を磨きたい方におすすめの本▼