
こんな疑問に答えます。
僕はライター、ブログ、輸入物販でフリーランスをしていますが、以前は何事も成果が出なくて悩んでいました。
しかし、ちょっとした思考や行動の変化で成果の出る日常を手にすることができました。
本記事では、仕事の成果がなかなか出ないと悩んでいる方に向けて、僕なりのアドバイスを書いておきます。
本記事の内容
仕事で成果を出したい人がやってはいけない5つのこと
成果が出てなかった当時の僕に、今言いたいことは以下5つのポイントです。
- 朝1番のメールチェック
- 仕事中にスマホをいじる
- コントロールできないことへ依存
- 「これくらいでいいや」という思考
- 「何年後にこうなろう」という漠然とした計画
①朝1番のメールチェック
朝一発目の仕事がメールチェックとか絶対やめた方が良いです。
- 昨日の売上どうだったんだろう?
- お客さんからクレーム来てないかな?
- 〇〇のメルマガ来てるから?
上記のような「情報」は成果に直結することもなく、重要度も高くありません。
朝1番は頭もバッチリさえている状態です。
ここでやるべきことは、1日の中で最も重要なタスクですね。
人によって、最重要の仕事は違いますが、どう考えてもメールチェックではないはずです。
メールチェックを始めると「読む→返信」という作業が始まるので時間を消耗します。
また、メールの内容にネガティブな情報が入っていれば、朝一から気分が悪くなりますよね。
成果に直結しない行動を朝一番からする必要はありません。
②仕事中にスマホをいじる
スマホをいじっても成果に直結しないのでやめましょう。
調べものをするなら別ですが、それ以外の用途でスマホをいじりだすと激しく時間を消耗します。
- SNS
- YouTube
- ニュースサイト
スマホは知らないうちに情報をインプットしてしまう、ガチで恐ろしい存在です。
1日24時間しかないのに、スマホは度重なる毎に誘惑をしてきますよね。
例えば、SNSの通知をオンにしてたら恐怖です。
- 〇〇さんがあなたの投稿にいいね!しました
- 〇〇さんが久しぶりに投稿しました。見にいきましょう
- 今日は〇〇さんの誕生日です。メッセージを送りましょう
上記の行動を言われるがままに実行しても、残念ながら仕事の成果は伸びません。
③コントロールできないことへ依存
自分でコントロールできないことに依存してると、肝心な仕事に対するエネルギーを激しく消耗します。
- 恋人
- 家族
- 会社
などなど、自分以外のことにイライラするようになると、完全にメンタルをやられてモチベーションが下がります。
コントロールできるのは自分のみです。
自分以外のことで消耗するような生活は、仕事の成果に悪影響を及ぼします。
僕はフリーランスとして独立する際、この問題に直面して苦労しました。
当時の僕は自分ではなく周りの環境に変化を求めていたので、毎日疲弊していましたね。
途中で諦めて自分が変わるようになってから、大分気持ちが楽になり成果に繋がるようになりました。
④「これくらいでいいや」という思考
仕事で成果を出したいなら「これくらいでいいや」って考え方はやめた方が良いですね。
- 今日はこんくらいで
- まぁ大丈夫でしょ
- 一旦OKにしよう
これだと、いつまでたっても突き抜けることができないです。
結果「よくいる意識高い系」で終わってしまい、成果は出ないしイライラするしみたいな。
成果出したいなら、とりあえず完璧を求めないとダメかなと。
「これくらいでいいや」って気持ちは、なんだかんだで人に伝わるんですよね。
成果を出したいと口で言っても、実際にできあがったものが適当な感じなら結果に繋がることはありません。
世の中は実に残酷なもので、甘ったれな僕は常日頃から痛感させられています。
⑤「何年後にこうなろう」という漠然とした計画
長期目標だけが漠然とあるだけで「今やるべきこと」が明確になっていない人は、成果も出づらいです。
仕事で成果を出したいなら
- 長期目標:数年先に達成したいこと
- 中期目標:数ヶ月先で達成すること
- 短期目標:数週間で達成すべきこと
みたいな感じで、長期目標を細分化したタスクが必要です。
僕は適当に仕事する自分を捨ててから、成果に繋がるようになりましたよ。
中でもおすすめなのは、大事な仕事を習慣化することです。
毎日成果に綱がる作業を淡々と繰り返すこと。
僕は「ブログで稼げるようになりたい」という長期目標があります。
- Q.ブログで稼ぐために最も重要なことは何か?
- A.毎日ブログを真剣に書いて更新することだ
ということで、2018年12月より、ブログの毎日更新をスタートさせました。
徐々に成果に繋がるようになり、今では月5万PVで収益も6万円ほどに成長しています。
朝起きたらブログを書くという生活を繰り返すだけですが、成果に直結しているのがポイントですね。
計画を立てるのが得意じゃない人は、毎日同じ作業をして習慣化するのがいいかもしれません。
-
-
【仕事にやる気はいらない】モチベーションに頼らない仕事術を身に着けろ
仕事で成果を出したい人がやるべきことは3つだけ
本質的な話をすると、仕事で成果を出すためにやるべきことは、以下の3つだけかなと思います。
- 狙いを定める
- 自分を信じて行動する
- 定期的に振り返って改善点を見つける
シンプルで本質的な方法を見ていきましょう。
①狙いを定める
物事には優先順位を付けるべきですね
「何を1番に達成したいか」
この質問を明確にするのことで、最も重要なゴールに狙いを定めます。
優先順位を明確にしておけば、誘惑があっても断ち切れますからね。
目先の利益を追い求めないこと
狙いを定める時は、最重要かつ将来的に自分を幸せにしてくれる道を選ぶのがおすすめ。
ちなみに以前の僕は以下のように優先順位を決めていました。
- 狙い:とりあえずライター業を本気でやる
- 理由:稼ぎやすいから
このように考えて実行した結果、ライターとしての単価は上がったものの労働時間は変わりませんでした。
なので、途中から以下のように狙いを変えました。
- 狙い:ブログで稼ぐ
- 理由:自分の事業だし、費用対効果も高いから
結果はまだまだ満足いってませんが、月6万円ほどの収益になるようになりました。
以前の僕は「ライターで稼ぐ=目先の利益」を優先して、ブログの更新をほとんどしませんでした。
ブログを最優先にして記事を更新し続けてきたからこそ、得られた成果かなと経験上感じています。
今だけでなく、将来の自分をイメージしつつ優先順位を付けるのが良いですね。
②自分を信じて行動する
狙いを定めたら、自分を信じて行動あるのみです。
余計な情報は必要ありません。
なぜなら、事前にしっかり考えて優先順位を作ったはずだからですね。
自分を信じて行動するのは結構難しいですが、めげずに続けることが重要ですよ。
失敗しても落ち込まない
行動すれば、確実に失敗します。
その度に「何でこんな計画立てちゃったんだろう…」とか切なくなるはず。
しかし、失敗するまで気づけなかったのは事実であって、その時点で確実に成長してるのかなと。
失敗って痛いですが、痛いからこそ心に刻まれて次に活かせるんですよ。
だから失敗しても落ち込まないで、噛み締めつつ行動するだけです。
いつまで行動すれば良いの?
成果が出ないで長いこと行動してると「いつまでこの生活を続ければ良いの?」ってなります。
結論はシンプルで「成果が出るまで」ですね。
はじめから思ったように成果が出ることなんてありません。
狙いを定めて行動して、失敗して、それでも諦めないからこそ成果が出てくる感じ。
諦めないと成果は出ちゃう話
継続は力なりです。
僕はブログで稼ぎたいと思いながら、内心「そんなことできない」とか思ってました。
でも、稼ぎたいので淡々と継続してきた感じです。
僕が唯一変わらない点は「諦めない」ということだけ。
実体験として感じますが、諦めないことは成果を出す上でかなり重要です。
③定期的に振り返って改善点を見つける
最後は、定期的に自分の行動を振り返って改善点を見つけること。
- 狙いを定める
- 信じて行動
- 失敗する
ゴールに向かって直進していけば、上記のように不具合が起きます。
この時「やっぱダメだった」と挫折していく人は多いですね。
でも、逆に改善点を見つけて次の行動に繋げる人はどんどん強くなる。
自分の行動や思考を客観的に見て「おかしいところはありませんか?」と自問します。
変なところを見つけたら、改善するか行動じたいをストップする。
たったこれだけですが、仕事で成果を出したい人はやるべきです。
振り返りにツールなんていりませんよ
もし、今あなたが「振り返りか。よし何か気合の入るツールを買うか」みたいに考えているなら、それは大きな間違いです。
形から入ることを否定はしませんが、目的は振り返りから改善点を見つけることだけです。
僕は、そこらへんに落ちてた新聞紙を破って使ったりしてます。
以前はタスク管理アプリにかなり投資しましたが、今では何もいらないことを悟りました。
- ゴール
- 今の状況
- 改善策
上記3つを分析できるならツールは何でもOKです。
自身の行動を見つめ直して、成果に直結する戦略を立てていきましょう。
仕事の成果は行動力のある人に軍配が上がる
「〇〇で稼ぎたい」と言いつつ、〇〇で稼ぐためにコミットできてる人って少ないものです。
本質を見つめれば、問題は常にシンプルで「作業量」が超大事なのかなと。
あなたは今、最も成果を出したいことに時間や思考を割いていますか?
もしも答えが「No」の方は、時間の使い方を改めることをおすすめします。
人間誰しも変われるので、どんどん行動していきましょう。
僕も引き続き頑張ります。
-
-
【未経験OK】フリーランスの案件紹介サービスまとめ12選!