遠距離国際恋愛について悩んでいませんか?
- ビデオ通話でケンカしてばかり
- 気持ちとは裏腹なことばかり言ってしまう
- 相手が浮気してないか心配
上記のような不安を抱いている人は沢山いるはず。
僕は現在、フランス人の彼女と付き合いだして1年以上経ちました。
ビザ取ってないので3ヶ月フランス→3ヶ月違う国という付き合い方をしています。
定期的に一緒に入れるものの、会えない3ヶ月はしんどいと感じることもありました。
この記事では、遠距離の国際恋愛を乗り切る7つの方法とちょっとしたコツを紹介します。
本記事の内容
遠距離の国際恋愛を乗り切る方法
「会いたいのに会えない」って結構辛いですよね?
1年以上、文化も環境も違うフランス人彼女と付き合ってきて個人的に思う遠距離国際恋愛を上手くいかせるコツは以下7つのポイントです。
- 大前提は自立した人間を目指すこと
- 恋人の聖域に立ち入らない
- 恋人が喜ぶことを優先する
- 恋人の友達や家族と繋がる
- 結婚を急かすのは絶対NG
- 次に会う予定を決めておく
- 恋愛以外に目標を持つ
少しでもあなたの役に立てれば幸いです。
①大前提は自立した人間を目指すこと
そもそも論として、遠距離国際恋愛でお互いの気持ちがすれ違わないためには自立することが何よりも重要かなと。
常に自分に責任を持って他人のせいにしない
上記のようなマインドを持ってないと、どこかで恋人のせいにしてしまう。
- あの時〇〇と言われたから
- 約束を守ってくれなかったから
- 急に態度が変わったから
などなど、自立していないと他人の言動に自分の人生を左右されてしまいます。
最悪なことに自立できていないと相手を不快にさせるリスクがめちゃくちゃ上がるんです。
恋人からすると、、、
- 重い
- 結婚なんて早すぎる
- 押し付けられて苦しい
こんなふうに思われたら、遠距離国際恋愛が上手くいくわけがありません。
自分は自分、相手は相手とそれぞれが自立している状態を目指しましょう。
②恋人の聖域に立ち入らない
誰だって「ここまで踏み込まれたら嫌ですよ」という領域があります。
遠距離国際恋愛でトラブルを避けたいなら、恋人の聖域を理解して立ち入らないようにしましょう。
- 聞かれたら嫌なこと
- コンプレックス
- 冗談でも言われたくないこと
上記のようなポイントはまさに地雷です。
地雷を踏めば大爆発が起きるのと同じで相手は怒り心頭してしまいます。
この時「謝ったんだから怒るのやめてよ!」なんて言ってもダメですよね。
悪いことをしたのは自分なので、その日の電話やメールはやめて怒りが沈むのを待ちましょう。
恋人の聖域は上手に質問して引き出す
単純に「言われたら嫌なこと教えて!」と言っても、気分の良い時は答えられないもの。
この場合、まずは自分の体験談を話しつつ「あなたはどんな経験がある?」と聞くのがベターです。
自分:過去に〇〇とか言われて嫌な思いしたんだよね。同じような経験したことある?
上記はかなり簡略化していますが、本質はまず自分の辛い経験を晒してから相手に質問すること。
質問だけでなく自分の経験談から例を出すことで、相手も具体的にイメージして返答しやすくなります。
③恋人が喜ぶことを優先する
大好きな恋人なら、その人が喜ぶことを優先しましょう。
自分の欲を最優先してしまうと、相手は「この人は自分のことしか考えない人」という印象を持ってしまいます。
例え、あなたが2人だけの決めごとを作ったとしても、それが恋人にとって嬉しいことでなければ作らない方が遠距離国際恋愛は上手くいきますよ。
- 毎日電話する
- おはようとおやすみは絶対メールする
- 出かける時は連絡する
上記のような決めごとはトラブルのもとになりやすいですね。
相手が嫌がることは、普段の会話やそぶりから分かるはず。
この時、自分の気持ちを押し付けるのではなく、恋人が最終的に幸せと感じられる選択をすることが大切です。
④恋人の友達や家族と繋がる
国際恋愛では、相手の友人や家族と繋がることで一定の安心感を得ることができます。
何か問題が起きた時に相談できる人が、恋人の国にいることは意外に重要です。
- 恋人の国の文化
- 恋人の家族の習慣
- 恋人の友達の遊び方
こういったことが予め分かっていれば、変な心配をする必要がありません。
人によっては「夜遊びに行って浮気されたら耐えられない」と悩む人もいるでしょう。
こんな悩みを持った時は、恋人の友達などに気軽に質問して文化や習慣を勉強すると良いですよ。
日本人はシャイな人が多いので「遊ぶ=酒飲む」とか「クラブ=ナンパスポット」みたいに思っている人も多いですが、海外ではそんなことなかったりしますので。
友達と繋がっていれば、恋人が暴走しそうになっても止めてくれる可能性もありますからね。
人間関係は超大事です。
⑤結婚を急かすのは絶対NG
遠距離国際恋愛が辛くて、会う度に「いつ結婚してくれるの?」的な相談をするのは絶対NGです。
結婚って特別なことじゃないですか。だからこそどんなに遠距離国際恋愛がしんどくても真面目に考えるべきで、乗り気じゃない相手に押し付けることではないですよね。
ビザを取得したいなどの目的で結婚を急かしたりすると「別れる」という最悪の結果になりやすいので注意してください。
付き合いたての頃は「結婚したいね」なんてお互い言い合ったりするものです。
しかし、真面目に考えれば考えるほど、結婚には様々なハードルが出てきます。
特に国際恋愛ならなおさら。ほとんどの場合、こちらか相手の国に移住するわけで揃えるべき書類も盛りだくさんです。
「次会う時には結婚までこぎつけたい!!」
こんな必死感は相手に切迫感を抱かせるだけなのでやめましょう。まずはじっくり時間をかけてお互いの気持ちを確かめ合うことが大切ですね。
⑥次に会う予定を決めておく
遠距離国際恋愛で会えない時間が長いからこそ、次に会う予定を立てておくと気持ちが和らぎますよ。
僕の場合は3ヶ月周期で彼女がいるフランスに行くことになっています。
「良くも悪くも3ヶ月後には会える」
このように予定が決まっていれば「いつ会えるんだろう」という不安はなくなりますよね。
真剣に国際恋愛を考えるなら転職もアリ
僕は海外ノマドといって場所を選ばずにお金を稼げる仕事をしています。
具体的には以下の職業で稼いでますよ。
- ライター
- ブログ
- 輸入物販
上記のような職業でフリーランスになれば、世界を旅しつつ国際恋愛もしつつという生活を選択可能です。
世界を旅しながら仕事もしていると出会いや環境の違いによる刺激で、変なストレスから解放されます。
海外ノマドについて気になる方は下記記事を読んでみてくださいね。
-
-
【海外ノマドの始め方】ロードマップ!僕にもできた手順を解説します
⑦恋愛以外に目標を持つ
遠距離国際恋愛で消耗したくないなら、恋愛以外で自分の成長に繋がる目標を持つと良いですよ。
というのも、恋愛は相手がいてなんぼのもので、その相手は悲しいことにコントロールできずイライラするだけだからです。
自分でコントロールできるのは自分自身のみ
なので、そんな自分を成長させることに時間を使うのが良いかなと思います。
目標を持つと言うと何だか堅苦しいですが、要は理想の自分に近づくための行動をしようということです。
- 読書する
- ビジネスに挑戦する
- 不得意なことに挑戦する
上記のような「自分の成長」に繋がることにチャレンジすることで、私生活が充実して楽しくなりますよ。
遠距離国際恋愛だけに没頭していると、結果的に悪い方向に行ってしまうことも多いです。
なぜなら、恋人の人生は何もあなたのためだけにあるのではないからですね。それはあなたにとっても同じことが言えます。
ぜひ、自分自身を成長させる目標を持って行動してみてください。
遠距離国際恋愛のモヤモヤ解消の鍵はアウトプット
遠距離国際恋愛は何かとストレスが溜まるもの。
そんな時は、自分のアウトプット量を増やすことでモヤモヤを解消できます。
遠距離国際恋愛のモヤモヤを解消するには
- 頭の悩みは外に出して「見える化」する
- いろんな人と会う・話す・楽しむ
- 生活習慣をガラッと変える
というアウトプットをするのがおすすめです。
頭の悩みは外に出して「見える化」する
誰しも頭の中で考えようとしてしまいますが「何に悩んでいるのか」を頭の中だけで解決するのは難しいものです。
だからこそ、頭の悩みは外に出して可視化しましょう。
悩みを可視化する方法はノートに書き出すという至ってシンプルな方法でOK。
自分の気持ちを書き出して他人事のように悩みを観察することができれば「こんなことで悩む必要ないかも」と納得できたりします。
人間の頭はそこまで優秀ではありません。
だからこそ、ノートとペンというツールを使って悩みを可視化することをおすすめします。
いろんな人と会う・話す・楽しむ
遠距離国際恋愛で頭がいっぱいになってるなら、意識的に他の人とコミュニケーションを取ってみてください。
様々な人の考え方に触れることで「恋人が全てじゃない」と素直に思えるようになります。
あなたにとって一番大切な人が恋人であることはとても素晴らしいこと。
しかし、その気持ちを相手に強要するのは押し付けになってしまいますよね。
それよりも「私今日こんな楽しいことがあったよ!」と言える方が、相手にとっても嬉しいはずです。
「早く連絡こないかな…」と常にスマホを眺めていても良いことはありませんので、あなたの身のまわりの人とコミュニケーションをとって楽しい時間を増やすようにしましょう。
生活習慣をガラッと変える
最後は生活習慣を変えること。
生活習慣と遠距離国際恋愛が直接結びついていると考える人は少ないはず。
しかし、生活習慣を変えることで、あなたの思考は簡単に変わっていくものです。
- いつもより1時間早く起きる
- 筋トレする
- 寝る前はスマホを見ないようにする
上記のように生活習慣をちょっとだけ変化させることで、考え方が大きく変わるキッカケを作れます。
自分が無意識のうちについついやってしまう悪しき習慣があるなら、1つずつ改善していくことで新しい自分になることができるんです。
新しい行動が習慣として定着するまでは3週間ほどと言われています。
まずは小さな行動の変化を3週間続けることから始めてみましょう。
遠距離国際恋愛を続ける秘訣はあなた次第です!
遠距離国際恋愛を上手く続けていくには、あなた自身が心身ともに健康であることが何より重要です。
相手の返答にどう反応をコントロールすることはできません。
しかし、相手からの答えにあなたがどう反応するかは、あなた自身で決めることができることを忘れないでください。
結論、あなたは遠距離国際恋愛でいつも幸せ気分でいたいはず。
ならば最も重要なことは、いつも相手が笑っていられるような言動を継続することではないでしょうか。
簡単なようで難しいし、難しいようで簡単なことですが本当にこれが一番大事だと経験上思うので、ぜひあなたが恋人にとってハッピーメイカーになれるように頑張ってくださいね!
-
-
【明快】国際恋愛は辛いです:解決策は自分の行動を変えるのみという話
-
-
フランス人の彼女が欲しいあなたへ【性格・文化の違い・出会い方】