
こんな疑問に答えます。
Netflixは目的別に3つの料金プランから選べるようになっています。
1ヶ月の無料体験が利用できるので、気になるプランを無料で試すことも可能です。
本記事では各料金プランとの違いやメリット・デメリットなどをお伝えします。
本記事の内容
Netflixの料金は3種類!他社比較とおすすめプラン解説
月額料金(税込) | 無料体験期間 | |
Netflix | ベーシック:864円 スタンダード:1,296円 プレミアム:1,944円 |
1ヶ月 |
Amazonプライムビデオ | 月払い:500円 年払い:4,900円 |
30日間 |
hulu | 1,007円 | 2週間 |
U-NEXT | 2,149円 | 31日間 |
FODプレミアム | 959円 |
1ヶ月
|
- 目的に合わせて選べるプラン
- オリジナル作品多数
- プレミアムプランは4K対応
- ダウンロード可能
- 無料体験期間は1ヶ月
上記がNetflixの基本情報です。
特徴としてはNetflixのオリジナル作品が多数というところですね。
また世界中に1億2,000万人以上のユーザーがいる人気動画配信サービスなので「急にサービス終了になってしまった…」という心配もありません。
3つの料金プランはどんな人におすすめ?
ベーシック | スタンダード | プレミアム | |
月額料金 | 864円 | 1,296円 | 1,944円 |
画質 | SD画質(480P) |
HD画質 |
4K画質 |
同時視聴可能な端末数 | 1台 | 2台 | 4台 |
Netflixの料金プランには上記のような違いがあります。
それぞれの料金プランがおすすめの人は以下の通りです。
- ベーシックプラン:節約派
- スタンダードプラン:高画質で楽しみたい人
- プレミアムプラン:4K対応 or 家族で利用する人
ベーシックプランはやはり節約派ですね。
画質が気になる方はYouTubeで画質を480pに指定して試してみると良いですよ。(個人的には特に気になりませんでした)
スタンダードプランはHD画質なので大画面テレビなどでも満足できるのがポイント。
多くの人はスタンダードプランが最適かなと。
プレミアムプランは4K対応ですが注意点があります。
というのも4Kに対応したテレビやモニター、ケーブルなどを持っていなければ4K画質で視聴できません。
実際、4K対応デバイスは高価で持っている方も少ないので、ほとんどの方にはプレミアムプランは不要かなと思います。
唯一、4人同時接続可能というメリットがあるので、家族で利用したい方にはプレミアムプランがコスパ良しとなるでしょう。
無料体験はどのプランでも利用できます
1ヶ月の無料体験は上記3つのどのプランでも利用可能です。
なので4K対応かどうかをNetflixを使って確かめたい方は、プレミアムプランで無料体験を利用すればOK。
ただし、1ヶ月以降はプレミアムの月額料金が発生するので
- 無料体験中→プレミアムプラン
- 無料体験終了間際→安いプランに変更 or 解約
という流れがおすすめです。
プランによる視聴可能作品数はありません
各プランの違いは画質と同時接続数のみで、視聴可能な作品数は同じです。
1人で利用する方であれば、単純に画質がプランの判断基準になります。自分に合った画質でNetflixを楽しんでくださいね。
>>Netflixの無料体験を試してみる
※無料体験はいつ終了するか分からないのでお早めに!
Netflixのメリット・デメリット
続いてNetflixのメリット・デメリットを見ていきましょう。
メリット
- オリジナル作品が充実
- Netflix内の作品が完全見放題
- 英語字幕対応なので学習にも最適
デメリット
- 日本の旧作は少なめ
- 最新作に弱い
メリット①オリジナル作品が充実
Netflixはオリジナル作品に力を入れています。
テレビで話題になった「テラスハウス」はNetflixで今も進行中!また「あいのり」なんかもありますよ。
日本だけでなく海外作品も合わせればNetflixオリジナル作品だけでも見きれないくらいあります。
Netflixオリジナル作品が見れるのはもちろんNetflixだけ!
これは大きなメリットになるでしょう。
メリット②Netflix内の作品が完全見放題
Netflixにある全ての作品は完全見放題です。
その他の動画サイトではレンタルや購入しなければ見れない作品があり、時にイライラしますがNetflixにはそういったことはありません。
3種類のいずれかのプランに登録するだけで全ての作品が見放題になるので「この作品は追加料金いらないかな?」という心配をすることなく楽しめます。
メリット③英語字幕対応なので学習にも最適
Netflixのほとんどの作品が英語字幕に対応しています。
英語字幕を活用することで、英語学習に役立てることができるでしょう。
好きな映画や内容を把握している映画から英語学習するのって結構効率的なんですね。
これもNetflixならではのメリットと言えます。
デメリット①日本の旧作は少なめ
Netflixは日本の旧作が結構少なめです。
他社動画配信サービスでは普通にある旧作も、Netflixにはなかったりするので人によっては残念と感じるはず。
海外作品とオリジナル作品をメインに楽しむ人向けですね。
デメリット②最新作に弱い
レンタルや購入に対応していない分、最新作などは弱いですね。
Netflixで見放題の作品は主に旧作とオリジナル作品なので、最新作を動画配信サービスで視聴したい方にとってはデメリットになるかなと。
ただしNetflixのオリジナル作品はかなりの充実度でして、頻繁に更新されています。むしろ新しいテレビといっても良いくらいなので、最新作に興味がない方にはNetflixが向いていると言えますね。
>>Netflixの無料体験を試してみる
※無料体験はいつ終了するか分からないのでお早めに!
Netflixでよくある質問
ここではNetflixのよくある質問をまとめました。
- Netflixの無料体験に追加料金は発生しない?
- Netflixは簡単に解約できる?
- Netflixにはどんな支払い方法がある?
Netflixの無料体験に追加料金は発生しない?
はい。どのプランを選んでも1ヶ月の無料体験期間であれば追加料金がかかることはありません。
月額料金がかかるのは1ヶ月後からなので、心配な方は解約する日をカレンダーに登録しておきましょう。
Netflixは簡単に解約できる?
はい。簡単に解約できます。
解約手順は以下の通りです。
- Netflix公式ページにアクセス
- アカウントアイコン→「アカウント情報」をクリック
- 「メンバーシップのキャンセル」をクリック
- 「キャンセルの手続き」をクリック
所要時間は3分ほどで解約できるので、完全無料でNetflixを終了したい方は、上記の手順を参考にしてみてください。
Netflixにはどんな支払い方法がある?
Netflixでは以下の支払い方法に対応しています。
- クレジットカード
- デビットカード
- PayPal
- ソフトバンクのキャリア決済
>>Netflixの無料体験を試してみる
※無料体験はいつ終了するか分からないのでお早めに!
Netflixの無料体験に登録する方法:3分で簡単
Netflixの無料体験を始めるには
- Netflix公式ページにアクセス
- 必要事項を入力
の2ステップで完了します。
まずは下記リンクから公式サイトにアクセスします。
公式ページが表示されたら「30日間の無料体験を始める」をクリックしてください。
必要事項を入力していきます。
後はNetflixの指示に従って登録を完了すればOKです。
所要時間3分ほどでサクッと無料体験をスタートさせましょう。
Netflixは選べるプランと充実したオリジナル作品が魅力です
ということでNetflixはやはりオリジナル作品が大きな魅力の動画配信サービスですね。
海外映画やドラマにも強いので「日本の旧作はほぼ見ない」という方に最適なサービスと言えるでしょう。
- 休日は寝る間も惜しんでオリジナルドラマを楽しむ
- 平日はスキマ時間にスマホから動画を視聴
- 通勤中はダウンロードした動画を楽しむ
上記のような方はNetflixがピッタリですね。
ただし、Netflixの無料体験期間はいつ変更になるか分かりません。
だからこそ、今すぐ1ヶ月の無料体験に登録して充実したサービスを体験してくださいね!
>>Netflixの無料体験を試してみる
※無料体験はいつ終了するか分からないのでお早めに!
-
-
【超簡単】海外からNetflixを視聴する方法!最短3分で完了