
こんな疑問に答えます。
僕はライター、ブログ、輸入物販などパソコンのみで完結できる仕事をしつつ海外ノマド生活を送っています。
副業に人気の仕事を沢山してきた僕が、本当におすすめできる在宅副業ワークを紹介しますね!
副業在宅ワークおすすめ15選:安心して稼げるのはコレ!
ここで紹介している在宅副業は、僕や僕の友達が実践して「これなら大丈夫」と安心しておすすめできるものばかりです。
本記事では各項目のおすすめ度を★を使って表しています。
- スキル:★が多いほどスキルが必要
- 時間:★が多いほど時間がかかる
- 報酬:★が多いほど報酬が高い
- 将来性:★が多いほど将来性がある
- リスク:★が多いほどリスクが高い
在宅OKの副業を選ぶ際の参考にしていただければ幸いです。
おすすめの在宅副業は以下の通り。
- Webライター
- プログラマー
- Webデザイナー
- イラストレーター
- 翻訳
- データ入力
- ブログ・アフィリエイト
- 転売
- 出品代行
- ポイントサイト
- YouTube
- 動画編集
- 民泊サービス
- 家事代行
- 内職
以下で詳しく見ていきましょう。
1.Webライター
- スキル:★★☆☆☆
- 時間:★★★★☆
- 報酬:★★☆☆☆
- 将来性:★★★★☆
- リスク:☆☆☆☆☆
Webライターは、Webメディアやブログに掲載する記事を作る仕事です。
僕は本業としてライターしてますが、個人的に「誰でもできる」と断言できます。
なぜなら、未経験OKの案件が豊富で、それこそ初心者ならではの記事を求めてる人もいる。
デメリットは記事執筆に時間がかかることと、初心者向けの案件は単価が安いことくらい。
月5万くらいならわりと余裕で稼げて完全在宅OK。パソコン1台で稼げる在宅ワークです。
Webライターになるには?
クラウドソーシングで未経験OKの案件に応募すればOK。
おすすめのクラウドソーシングは
でゲットしましょう。
スキル習得の必要はありません。「未経験OK」とか「初心者歓迎」みたいな案件をこなしながら、感覚を掴んでいきましょう。
まずは、上記全てのクラウドソーシングに登録して、案件の間口を広げておくことをおすすめします。
-
-
【嘘なし】副業在宅ライターは稼げる!未経験でも稼げる理由を解説
2.プログラマー
- スキル:★★★☆☆
- 時間:★★★★☆
- 報酬:★★★★☆
- 将来性:★★★★★
- リスク:☆☆☆☆☆
Webサイト作成からアプリ開発など、様々な案件があるのがプログラマー。
完全在宅OKで単価も高めなので、副業としても非常におすすめです。
将来性も抜群で時代とマッチした仕事と言えます。
デメリットはプログラミングスキルの習得が必須ということ。ただし、費用対効果は抜群です。
僕の友達でも副業で月20万ほど稼ぐプログラマーがゴロゴロいます。
プログラマーになるには?
プログラミング言語を習得して、クラウドソーシングなどの案件をゲットすればOKです。
スキル習得には、プログラミングスクールを利用しましょう。
理由は挫折率を下げるためですね。
おすすめのプログラミングスクールはTechAcademy [テックアカデミー] です。
完全オンラインで受講でき、短期集中でスキル習得できます。
しかも、今なら1週間の無料体験実施中!
無料でプログラミングの授業が体験できるので、将来性のある副業を始めたい方は、ぜひ試してみてください。
-
-
【高収入】副業在宅プログラマーは稼げる!メリット・デメリットも解説
3.Webデザイナー
- スキル:★★★☆☆
- 時間:★★★★☆
- 報酬:★★★☆☆
- 将来性:★★★★★
- リスク:☆☆☆☆☆
Webデザイナーは、バナーや広告のデザインなどを作る仕事です。
こちらもパソコンがあればできるので、在宅でできる副業として人気。
プログラマーよりも単価は低めですが、案件は豊富にあるので自分が好きなものを選びやすいかなと。
デメリットはプログラマーと同じくスキル習得が必須なことです。
ただ、将来性やリスクのなさを考えると副業としてかなり魅力的。完成の強い女性にもおすすめ。
Webデザイナーになるには?
プログラマーと同様、TechAcademy [テックアカデミー] などのスクールを利用して基礎的なスキルを習得しましょう。
テックアカデミーには、Webデザインコースがあるので副業で稼ぐために必要なスキルを効率的に習得できますよ。
1週間の受講が無料ってありえないことなので、まずは気軽に体験しちゃいましょう。
-
-
【在宅】副業Webデザイナーは稼げる?メリット・デメリットも解説
4.イラストレーター
- スキル:★★★☆☆
- 時間:★★★★☆
- 報酬:★★★☆☆
- 将来性:★★★★☆
- リスク:☆☆☆☆☆
イラストレーターは、企業ロゴやチラシ、ゲームのキャラクターなどを作るクリエイティブな仕事です。
報酬は案件によって大きくことなりますが、自分が作ったものが世に残るという魅力もあります。
主婦の友達は子育てしながらイラストレーターで、月8万円ほどの副業収入があるようです。
デメリットは、パソコンのスペックが問われること。
仕事上、イラストレーターなどを操作する必要があるので、快適に作業できるだけのパソコンがないときついかなと。
イラストレーターになるには?
基礎的なスキルがない方は、スクールでサクッと仕事内容を覚えちゃいましょう。
プログラマーと比較するとスキル習得度はかなり低いですね。
- スキル習得:TechAcademy [テックアカデミー]
- 案件ゲット:クラウドワークス
上記の流れを踏めば問題なく在宅で副業スタートできますよ。
-
-
【在宅】副業イラストレーターは稼げる?メリット・デメリットも解説
5.翻訳
- スキル:★★★★☆
- 時間:★★★★☆
- 報酬:★★★☆☆
- 将来性:★★★☆☆
- リスク:☆☆☆☆☆
翻訳は英語サイトの文章を日本語にしたり、日本語から英語に変換する仕事。
学術系のメディアでなければ専門用語も少ないので、基礎的な英語ができる人なら問題ないですね。
僕の友達は英語できないけど、Google翻訳使って副業してます(笑)
デメリットは、翻訳するのに時間がかかることくらい。
翻訳した文章を納品するだけでOKなので、副業としてのリスクもないですね。
在宅はもちろんカフェや移動中も仕事できます。
翻訳家になるには?
まずはクラウドソーシングで未経験OKの案件をゲットするのがおすすめです。
翻訳のレベルもピンキリなので、徐々にレベルアップして自分が心地良い案件に厳選していくと良いでしょう。
案件ゲットはクラウドワークス でOKですよ。
-
-
【在宅】副業で翻訳の仕事は稼げる?メリット・デメリットも解説
6.データ入力
- スキル:★☆☆☆☆
- 時間:★★★★★
- 報酬:★★☆☆☆
- 将来性:★★☆☆☆
- リスク:☆☆☆☆☆
在宅OKの副業として大人気なのがデータ入力です。
企業や個人のクライアントから依頼されたデータを入力するだけの簡単な仕事で、ノルマなし未経験OKの案件も充実しています。
デメリットは、将来性が危ういことですね。データ入力はAIによる自動化が進んでおり、近い将来なくなる可能性もあります。
とはいえ、今現時点では案件豊富です(笑)データ入力でサクッと副業したい方にはおすすめですね。
データ入力を始めるには?
クラウドソーシングで、案件に応募すればOK。
上記クラウドソーシングには、データ入力の案件がかなり沢山あります。
「在宅OK」とか「副業歓迎」みたいな案件がほとんどなので、スキルがないもののすぐに稼ぎたいという方は試してみてくださいね。
-
-
【在宅】副業でデータ入力の仕事は稼げる?メリット・デメリットも解説
7.ブログ・アフィリエイト
- スキル:★★★★☆
- 時間:★★★★★
- 報酬:★★★★★
- 将来性:★★★☆☆
- リスク:☆☆☆☆☆
ブログで商品やサービスを紹介して、購入されると数%が報酬として得られるのがブログ・アフィリエイト。
収入に上限がなく稼げる人は月1,000万円とかいってます。
固定費も年間1万円ほどでリスクゼロ。夢のある仕事ですね。
僕はこのブログで月2〜5万円ほど稼いでいますよ。
デメリットは、稼げるまでに時間がかかること。
最低でも6ヶ月は記事を更新し続ける必要がありますね。
ただし、収益が発生する記事を作れれば、ほぼ不労所得になるのが魅力です。
ブログ・アフィリエイトを始めるには
ブログを開設→ASP登録→記事更新の手順でOKです。
ASPとは、アフィリエイトする商品を選べるサイト。
上記3社あたりで無料会員登録をしておき、ブログを書きつつ広告を貼るのがおすすめです。
詳しいブログの始め方は、下記記事を参考にしてみてください。
-
-
体験談】副業ブログのメリット・デメリット:ブログ運営の始め方も
8.転売
- スキル:★★★☆☆
- 時間:★★★☆☆
- 報酬:★★★★★
- 将来性:★★★★★
- リスク:★★☆☆☆
転売は「安く仕入れて高く売る」というシンプルなビジネスモデルの仕事。
クライアントワークではないので、自分のペースで副業できるのが魅力です。
仕入先は国内から海外まで様々で、販売先もメルカリ、ヤフオク、Amazonといろいろあります。
デメリットは、資金が必要なこと。
商品を仕入れるためにお金を使う必要があり、売れないというリスクもあります。
とはいえ、僕は副業で15万円ほど稼いでいました。
転売を始めるには?
商品リサーチが肝になるので、パソコンを使って価格差を見つける作業がメインになります。
- 価格差見つける
- 仕入れる
- 販売する
- 発送する
全くの初心者でも普通に始められますよ。(体験談)
まずは下記記事を読んで概要を掴んでみてください。
-
-
中国輸入ビジネスの始め方【小学生でも分かるように解説します】
ちなみに「仕入れ資金が全くない!」という方は、下記記事を読んでみてください。
-
-
【副業の資金】をリスクゼロで作る方法【僕はこれで20万稼いだ】
9.出品代行
- スキル:★☆☆☆☆
- 時間:★★★☆☆
- 報酬:★★☆☆☆
- 将来性:★★★☆☆
- リスク:☆☆☆☆☆
出品代行は転売を行っている人のサポート業務をする仕事です。
各販売サイトへ商品を登録したり、画像を載せたりという雑務がメインでスキルはほぼ必要ありません。
過去にAmazon、メルカリ、ヤフオク、BUYMAなどで出品したことがある人なら余裕です。
ちなみに転売と掛け持ちで副業することも可能。
デメリットは、報酬が少ないことくらい。
ただし個人的な意見ですが、内職をするくらいなら出品代行した方が時給アップできておすすめですよ。
出品代行を始めるには?
クラウドソーシングで案件をゲットできます。
マジで簡単にゲットできます(笑)
初心者の方であれば、20〜30件ほど案件をリストアップして一気に応募メールを送るのが良いですね。
これで数件の案件をゲットできます。月2〜5万円ほどなら本当に余裕です。
上記全てに登録して案件を探してみてください。
10.ポイントサイト
- スキル:☆☆☆☆☆
- 時間:★★★☆☆
- 報酬:★★★☆☆
- 将来性:★☆☆☆☆
- リスク:☆☆☆☆☆
クレカやアンケートに答えるとポイントがもらえるのがポイントサイトです。
もらったポイントは現金に交換できる仕組みです。
クレカ1つ作るだけで2万円とかもらえるので、在宅副業としても人気なんですね。
後、日常の買い物とかでもポイントが貯まるので、生活費の節約にもなりますよ。
デメリットは、将来性が全くないところ(笑)ポイントサイトはお仕事ではないので、長く続けるのは微妙です。
ただし、友達に紹介して新規会員になってくれると数百円もらえたりします。
アフィリエイトみたいなもんですね。
ポイントサイトを始めるには?
おすすめはハピタス というポイントサイトです。
僕は、クレカと銀行口座開設で4万円ほど稼ぎました。
かかった労力はトータル4時間ほどなので時給1万円ですね。
Amazonや楽天で買い物する際も、ハピタスを経由することでポイントが貯まるので登録しない手はないかと思います。
11.YouTuber
- スキル:★★★☆☆
- 時間:★★★★☆
- 報酬:★★★★★
- 将来性:★★★★★
- リスク:☆☆☆☆☆
YouTuberの仕事内容は説明不要ですね!
自分がアップした動画の閲覧数によって報酬が得られる仕組みです。
スマホのカメラを使えば初期費用不要でリスクなしなのもポイントです。
デメリットは「本当に稼げるの?」ってマインドブロックがかかるところ。
しかし、冷静に考えてみれば「稼げてる人が多いから沢山の人が挑戦してる」ということですね。
YouTuberを始めるには?
YouTubeで「YouTuberの始め方」と検索しましょう!これが最適解です。
YouTubeのアカウント作って、どんどん動画をアップしていきましょう。
編集などの知識は動画を上げながら覚えていけばOKですよ。
12.動画編集
- スキル:★★☆☆☆
- 時間:★★★★★
- 報酬:★★★☆☆
- 将来性:★★★★★
- リスク:☆☆☆☆☆
動画編集はYouTuberから依頼された動画を編集する仕事です。
クライアントによって求められるクオリティが違いますね。
ただ、将来性はありまくる職業かなと思います。
意外と知られていませんが、在宅の副業としても人気がジワってて今後はより需要が増えてきそうな予感です。
早めに始めておくのもアリですね。
デメリットは、パソコンのスペックと編集ソフトがなければいけないこと。もともとハイスペックなPCを持ってる人には最適です。
動画編集を始めるには?
動画編集スキルは1日もあれば理解できます。
案件はクラウドソーシングから受注するのがベストですね。
上記サイトでOKです。
案件をゲットするコツは、まずポートフォリオになる動画を作っておくこと。
人気YouTuberっぽい編集をした動画を作っておけば、初心者でもほぼ確実に案件ゲットできますよ。
13.民泊サービス
- スキル:★☆☆☆☆
- 時間:★★★★★
- 報酬:★★★☆☆
- 将来性:★★★★★
- リスク:★★☆☆☆
民泊サービスは、空き部屋に旅行者を泊めて宿泊料をもらう仕事です。
Airbnbが有名ですね。
日本へ観光に来た外国人を泊めるだけお金稼げるので、時間のない方の副業としても最適。
外国人好きにはおすすめすぎる仕事ですね。
デメリットは、マナーの悪い旅行者がいること。
部屋を散らかしたりしてウザい人もいます。
対処法は、高評価な宿泊客だけを泊めることですね。
Airbnbのレビューを確認すればバッチリです。
民泊サービスを始めるには?
Airbnbに登録するのがおすすめです。
無料で会員登録しておけば、後は連絡が入るのを待つだけです。
他の副業をしながら連絡が入ったら部屋掃除して貸すみたいな感じも良いですね。
14.家事代行
- スキル:★☆☆☆☆
- 時間:★★★★★
- 報酬:★★★☆☆
- 将来性:★★★★☆
- リスク:★☆☆☆☆
部屋の掃除や料理などの家事を代行するのが家事代行です。
最近、人気が出始めている副業で、違った意味で「在宅」な仕事(笑)
すんません。継続的な依頼などもあり、まとまった収入にもなりやすいのが特徴。
デメリットは、自分の家には在宅できないこと!
ただ、リスクもほぼなしで普通に稼げるので主婦の方に最適な副業かなと思います。
家事代行を始めるには?
家事代行専用の案件紹介サービスを利用しましょう。
おすすめはCaSy(カジー)です。
時給1,450円〜と高めで、仕事終わりや休日を利用して副業できます。
会員登録と面接をサクッと済ませて、お金稼いじゃいましょう。
15.内職
- スキル:★☆☆☆☆
- 時間:★★★★★
- 報酬:★☆☆☆☆
- 将来性:★☆☆☆☆
- リスク:☆☆☆☆☆
最後は在宅ワークの副業でお馴染み内職です。
部品の組み立てや梱包などがメインの仕事で、田舎でも見つけやすいのが特徴ですね。
副業として歴史も長いので安心して始められるかなと。
デメリットは将来性のなさです。
ロボットによって様々な仕事が奪われると言われる昨今では、内職の必要性も薄れてきました。
5年後に内職があるかは微妙なので、短期の副業として始めると良いでしょう。
内職を始めるには?
バイトの求人サービスで検索するのがおすすめです。
上記2つに登録して、内職の求人を探すのが効率的です。
報酬は安いですが、確実に在宅で副業できるのでお小遣い稼ぎしたい方には最適ですね。
副業在宅ワークの覚えておくべき豆知識
副業で在宅ワークを始めたい方が覚えておくべきことは以下の3点です。
- 稼げるジャンル=市場規模がデカい
- 本業と掛け算できる仕事は◎
- 年間20万円以上稼ぐなら確定申告
稼げるジャンル=市場規模がデカい
副業でも大きく稼ぎたいと思うなら、市場規模のデカいジャンルを選びましょう。
- ライター→転職・クレカ・美容系
- 転売→アパレル・家電・ゲーム
- プログラミング→Web開発
上記のように、各仕事でニーズのあるジャンルを狙うと稼ぎやすいです。
大きなお金が動いているジャンルなら、月10〜20万円くらいの額を比較的簡単に稼ぐことができますよ。
本業と掛け算できる仕事は◎
せっかく副業するなら、本業に活かせる職種を選ぶのがおすすめ。
- ブログで営業関連情報を発信
- ライターで金融系のジャンルを執筆
- YouTubeで不動産情報を発信
上記のように本業と掛け算できる仕事にすれば、双方でメリットがあります。
例えば、副業ライターをする際に知らないジャンルで書くよりも、知ってるジャンルで書く方がスムーズです。
本業のスキルアップにつながるような副業は、人生の幸福度を上げてくれますよ。
年間20万円以上稼ぐなら確定申告
副業の所得が年間20万円を超える場合は、確定申告する必要があります。
確定申告を手作業でやるのはマジで面倒なので、事前にクラウド型の確定申告ソフトを導入しておきましょう。
面倒な計算を自動化できて、数クリックで書類を作ることができます。
確定申告ソフトは、以下の記事から選べば問題ありません!(初年度無料あり)
-
-
【比較レビュー】フリーランスにおすすめの確定申告ソフトは3つだけ
副業在宅ワークでちょっぴり贅沢を楽しもう
一昔前に比べて、現在では在宅OKの副業がかなり増えてきました。
人によっては「在宅OKなんて怪しい…」とか思うかもしれません。
しかし、その考え方は残念ながら古いですよ!
今ではほとんどの仕事をパソコンで行う時代になりました。
だからこそ、僕も海外に住みつつ日本円を稼げてるわけです。
まずは、今回紹介した副業に挑戦して「本当に稼げるんだ!」と感激してみてください。
在宅の副業で稼いだお金で、美味しいお寿司でも食べにいきましょう!
-
-
【必読】副業在宅ワークのメリット・デメリット:意外な落とし穴も?