
こんな疑問に答えます。
僕は日雇い派遣のバイトをしつつ副業在宅ワークを始めました。
今までに様々な副業で稼ぎ、現在はフリーランスを5年以上続けています。
そんな背景の僕が、副業在宅ワークのメリット・デメリットを紹介します。
【必読】副業在宅ワークのメリット・デメリット
副業在宅ワークには良い面もあれば、人によっては悪い面もあります。
メリット
- 好きな場所で仕事ができる
- 好きな時間に働ける
- 頑張り次第で本業の収入を超えられる
デメリット
- 未経験者は報酬が安い
- 孤独な作業が多い
- 家族がいると副業を邪魔されることも
以下で詳しく見ていきましょう。
メリット1.好きな場所で仕事ができる
ほとんどの在宅ワークは自宅以外でも仕事ができます。
場所を選ばない代表的な副業在宅ワークは以下の通りです。
- ライター
- プログラマー
- ブログ・アフィリエイト
上記のような仕事を選択することで、出勤前のカフェや出張先のホテルでも副業できるんですね。
例えば、海外旅行中のちょっとした空き時間に副業するなんてことも可能になります。
メリット2.好きな時間に働ける
副業在宅ワークは時間の制限がありません。
もちろん締切のある仕事はありますが、締切に間に合いさえすればOKなんです。
- 通勤中
- 帰宅途中のカフェ
- 休日
上記のようにあなたが好きな時間で仕事ができるので、アルバイトは日雇い派遣に比べて自由度が格段にアップします。
つまり稼ぎやすいということです。
メリット3.頑張り次第で本業の収入を超えられる
副業から在宅ワークを始めた人の中には、本業の収入よりも稼ぐ人が沢山います。
僕もそのうちの1人で、副業在宅ワークが本業になり、今ではフリーランスになることができました。
会社員の年収を上げるのは難易度高すぎますよね。
やった分だけ稼げるのは副業在宅ワークの大きなメリットと言えます。
今の時代、どんなに大きな企業でも安定なんてありえません。
不安定な時代だからこそ、自由に働ける副業が注目されているんですね。
-
-
【日本やばい】大企業が45歳以上に対し早期退職を募集■対策法は?
デメリット1.未経験者は報酬が安い
当然ですが、スキルのない未経験者の報酬は安めです。
ただ、注目してほしいのが未経験でも仕事を受注できるということ。
例えば、僕はライター経験ゼロでしたが案件を受注することができました。
今ではライター歴3年以上になり、単価もアップしてより稼ぎやすくなりましたよ。
個人的には全くの未経験でも、頑張れば初月から5万円以上の副収入を得られるかなと。
デメリット2.孤独な作業が多い
在宅で副業なので孤独を感じることも多いですね。
副業中に浮かんだ疑問は、メールでクライアントに問い合わせたりググったりして解消します。
実質1人なので寂しいと感じる人もいるようです。
Twitterを利用してるなら、同じ副業をしてるアカウントをフォローなどして仲間を作っておくのがおすすめ。
デメリット3.家族がいると副業を邪魔されることも
副業在宅ワークの意外な盲点なのがコレです。
在宅なだけに家族が邪魔して仕事にならないという方もいますね。
家族には子供はもちろんペットなども含まれます。
家族からの理解が得られない場合、副業する時間を決めるとか、家以外で副業するなどの対策が必要と言えるでしょう。
副業在宅ワークが向いてない人:対処法も解説する
「自分は副業在宅ワークに向いてるのかな?」と悩んでいる人も多いはず。
個人的には次のような人は副業在宅ワークに向いていないかなと。
- 1人だとダラケてしまう人
- 責任感がなく納期を守れない人
- 楽して稼げると思ってる人
対処法も合わせて解説するので、安心してくださいね。
1人だとダラケてしまう人
自己管理能力がない人は在宅で副業するのはきついですね。
- テレビ
- ネットサーフィン
- SNS
などなど、家にいれば数々の誘惑が襲ってくるものです。
対処法としては、カフェや図書館などの他者がいる場所で副業すること。
これで一定の緊張感を保つことができますよ。
詳しい自己管理の方法については、下記記事を参考にしてみてください。
-
-
【必読】フリーランス向け6つの自己管理術:思考停止でも成果を出す方法
責任感がなく納期を守れない人
ライターやプログラマーなど、クライアントがいる副業の場合、納期を守れない人は副業あ在宅ワークに向いていません。
納期を破ると信頼感がゼロになるので、副業とは言え絶対にやってはいけませんね。
対処法は金稼ぎに直結する目標を持つことです。
- グッチの財布買う
- 新しいPC買う
- 海外旅行の資金を貯める
上記のような「お金を使ってやりたいこと」を決めておくと、モチベーションも下がりにくいですよ。
ちなみに「やる気」というのは存在しないことが研究によって分かっています。
まずは、心を無にして淡々と作業しましょう。
-
-
【仕事にやる気はいらない】モチベーションに頼らない仕事術を身に着けろ
楽して稼げると思ってる人
「副業=楽して稼げる」と思ってる人は、根本的に考え方を改める必要があります。
ネットやSNS上には「1日5分で月収100万円稼ぐ方法」とか出回っていますが、そんなものは存在しません。
お金に困っている人ほど、こういった偽情報に惑わされてしまうので、堅実に稼ぐ副業を選ぶことをおすすめします。
詳しくは下記記事で解説しています。
-
-
【警告】情報弱者が情報商材やセミナーに手を出してはいけない理由
副業在宅ワークを選ぶ時のポイント
最後に副業在宅ワークを選ぶポイントについてお話します。
僕の経験上、副業在宅ワークを選ぶ際は
- 金銭的なリスクがないか
- 労働収入か事業収入か
- 市場の大きな仕事か
などのポイントを重視すると良いかなと。
金銭的なリスクがないか
副業を始めるのにお金がかかるビジネスはやめておいた方が無難です。
というのも、今の時代、初期費用なしでも始められる副業が沢山あるからですね。
- ライター
- ブログ・アフィリエイト
- 出品代行
- 動画編集
- 翻訳
上記はPCがあればすぐに始められる代表的な副業です。
僕は転売でフリーランスになりましたが、商品を仕入れる必要があるので資金がない人には向いていません。
無料で始められて初月から稼げる仕事を副業にすると良いでしょう。
労働収入か事業収入か
副業在宅ワークには収入形態が大きく2つに分かれています。
- 労働収入:クライアントワーク
- 事業収入:自分が代表になる
労働収入はやった分だけ稼げるので、お金に困ってる人に最適です。
事業収入は収入の天井がないので、大きく稼ぐこともできます。
ブログ・アフィリエイトや転売などは事業収入の良い例ですね。
着実に副業で収入アップしていきたいなら労働収入をしつつ、徐々に事業収入に切り替えていくのが安全かなと。
最終的に大きく稼ぎたいという目標がある人は、事業収入を視野に入れておくと良いですね。
市場の大きな仕事か
大金が出回っている市場であれば、あなた自身が副業で稼ぎやすくなります。
- ライター→転職、金融、サプリなど
- プログラマー→Web制作、アプリ開発
- 転売→家電、生活用品、アパレル
人気のあるジャンルで仕事をするのが稼ぐ秘訣です。
副業在宅ワークを始める際は稼ぎやすい市場に着目してみてくださいね。
副業在宅ワークで収入源を確保しよう
副業在宅ワークは自由度が高いというメリットがあります。
経験者の僕からすると「悩んでないで今すぐ始めよう!」と言いたいです。
副業在宅ワークを始めれば、すぐに収入アップができちゃうからですね。
「でも、どんな副業がおすすめなの?」という方は、下記記事から好きな仕事を選べばOKです。
会社に頼っても給料は上がりませんので、在宅でできる副業を始めて豊かな生活を手に入れましょう!
-
-
【副業在宅ワークおすすめ15選】将来性や稼ぎやすさも解説します