海外旅行では事前にスマホアプリをインストールしておくと便利です。
- 通貨
- 言語
- ナビ
上記のような項目は海外旅行で困ることの多い要因のはず。
そこで、今回は無料のスマホアプリを海外ノマドの僕が厳選して7つ紹介します。
本記事では無料で使えるアプリと合わせて、旅行先でインターネットに接続して快適に生活する手段もお伝えします。
海外旅行の不安を最小限にしたい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
本記事の内容
【無料】海外旅行で役立つアプリ7選!
それでは早速、無料で使える海外旅行向けのアプリを見ていきましょう。
- Currency
- Googleマップ
- Google翻訳
- Grab
- Speedtest
- 格安航空券検索アプリ
- ホテル検索アプリ
1年の半分以上を海外ですごす僕ですが、基本的に上記7つのアプリがあれば問題なく生活できます。
以下で各アプリについて詳しく解説していきますね。
Currency

Currencyは現地通貨を日本円に変換してくれる便利なアプリです。
- オフラインで使用可能
- 複数の通貨を追加できる
- 計算機機能つき
事前に旅行先の通貨を登録しておけば、インターネットが繋がらないオフライン環境でも使用可能。
また計算機もついているので、現地通貨で合計金額を出してから日本円に変換できます。
通貨が変わると自分がいくら使っているのか麻痺するので、海外旅行時の必須アプリですね。
Googleマップ

Googleマップはマストで入れるべきナビアプリです。
- オフラインで使用可能
- 電車・バス・徒歩のナビに対応
- キーワード検索もできる
Googleマップは、事前にマップをダウンロードしておけるのでオフラインでも使えます。
遠距離のルート検索をする際は、自動で電車やバスの乗り方も表示してくれるのが便利。
「カフェ」や「ショッピングモール」などのキーワードを検索欄に入力すると、レビューつきでスポットを表示してくれるので、はじめて訪れた場所でも快適にすごせますよ。
Google翻訳

Google翻訳は皆さんご存知の翻訳アプリです。
- オフラインで使用可能
- 会話で翻訳もできる
- 写真からの翻訳に対応
事前に言語をダウンロードしておけば、オフライン環境でも翻訳できるのがメリットですね。
また、会話を翻訳できたり現地語で書かれたメニューを翻訳できるのも便利です。
ただし、声による翻訳と写真による翻訳はインターネット環境が必要になります。
海外旅行先で快適にネットを使う方法については後術しますね。
Grab

Grabは旅行先でタクシーを呼ぶ時に大活躍します。
- 料金が明確に分かる
- クレジットカード決済対応
- 言葉が喋れなくてもOK
Grabは、事前に現在地と目的地を入力しておくことで、全く会話しなくてもゴールまでいけちゃいます。
目的地までの料金がアプリ上に表示されるので、タクシーの運転手にボラれるという危険がないのもメリットですね。
クレジットカードを登録しておくことで、通常料金よりも安くなるのでぜひ活用してください。
\海外旅行におすすめのクレジットカードはこちら/
-
-
【Booking.comカードレビュー】クレカ選びで失敗したくない旅行者必見
Speedtest

Speedtestは現地のインターネット回線速度を計測できるアプリです。
- ダウンロード速度の計測
- アップロード速度の計測
- 現地キャリアの検索
インターネットの下りと上りの回線速度が計測できるので、快適にWi-Fi接続できるカフェを覚えておくときなどに重宝します。
旅行先で使えるキャリアを検索できる機能を使えば、現地SIMカードの購入で失敗するリスクを最小限にできますよ。
格安航空券検索アプリ
格安航空券検索アプリは、旅行前はもちろん現地で飛行機を利用する際に活用します。
- LCC最安値を検索
- 周辺国のチケットを検索
- 安い時期を検索
なぜ特定のアプリに絞っていないかと言えば、複数のアプリで料金を比較することで確実に最安値を見つけることができるからです。
\詳しいアプリの解説については下記記事をご覧ください/
-
-
【格安航空券の探し方】海外ノマドが教えるお得に航空券を買うコツ
ホテル検索アプリ
ホテル検索アプリは、現地の宿泊施設を簡単に検索できるアプリです。
- 最安値のゲストハウスが見つかる
- レビュー順にソートしてコスパの良いホテルを検索
- セールを見つけておトクに宿泊
ホテル検索アプリを活用することで損することなく宿泊施設を利用できます。
こちらも航空券検索アプリと同様、複数のアプリで料金を検索するのがポイントです。
アプリによってセールしている時期が違うので、同じホテルでも料金が変わったりします。
\おトクに宿泊施設を予約したい方は下記記事をご覧ください/
-
-
【格安】海外ノマドがホテル予約に使うたった4つのサービスを紹介!
海外旅行で快適なネット環境を構築する方法
オフラインでも使える無料アプリを紹介しましたが、海外旅行ではインターネットに常時接続できてる方が何かと安心なものです。
ということで、ここでは海外旅行先でインターネットに接続する方法を紹介します。
現地でネット環境を構築するには
- コスパNo.1:現地SIMカード
- 設定簡単:レンタルWi-Fi
- 無料派はコレ:ホテルやカフェの無料Wi-Fi
という3つの方法から選ぶのがおすすめです。
コスパNo.1:現地SIMカード
1つ目は現地のSIMカードを買ってSIMフリースマホを利用する方法です。
必要なものは
- 現地のSIMカード
- SIMフリーのスマホ
の2つです。
結論から言うと、この方法が最もコストを抑えて常時インターネットに接続できます。
- ミャンマー:月10GB→1,000円ほど
- フランス:月100GB→3,600円ほど
場所によって料金は結構変わりますが、月単位で使えるのと大容量という面を考えるとSIMカードがおすすめですね。
SIMの設定は現地スタッフに任せましょう
SIMカードの初期設定は、販売店のスタッフにやってもらうのがベストです。
ちなみに現地の空港は料金が高かったりするので、街中まで行ってからショップを探してみてください。
初期設定をしてもらう時に、なるべく時間をかけたくない方はスマホの言語設定を英語に変えておくのがおすすめ。
現地スタッフが日本語画面に動揺しなくて済むので、スムーズに設定完了しますよ。
\おすすめのSIMフリースマホはこちら/
-
-
【衝撃】iPhoneからAndroidに乗り換えたら快適すぎて脱Appleした
設定簡単:レンタルWi-Fi
2つ目の方法はレンタルWi-Fiです。
レンタルWi-Fiは
あたりが低価格な料金設定なのでおすすめですね。
現地SIMカードと比較して料金は高めなレンタルWi-Fiですが、設定がいらなかったり日本の空港で受け渡しができたりなどメリットも多いです。
1週間くらいの短期旅行であれば、レンタルWi-Fiを契約するのも良いですね。
旅行先についた瞬間からネットに接続したい方は、レンタルWi-Fi1択かなと。
レンタルWi-Fiは日割り計算です
注意点はレンタルWi-Fiの場合、日割り計算になるということ。
事前に「◯月◯日〜◯月◯日までレンタルします」と予約する必要があり、万が一連絡なしに無断延長してしまうと高額な追加料金がかかってしまうことがあります。
延長したい場合は、各会社が定める延長手続きをして追加料金がかからないように気をつけてくださいね。
無料派はコレ:ホテルやカフェの無料Wi-Fi
3つ目は現地の無料Wi-Fiを利用する方法です。
無料のインターネットが充実している国であれば、これでも十分やっていけます。
ただ、肝心な時に無料Wi-Fiが飛んでない場合もあるので注意が必要です。
例えば、タイ・バンコクならカフェやレストランのほとんどで無料Wi-Fiが利用できます。
しかし、ラオス・ビエンチャンでは無料Wi-Fiを見つけるのは困難です。
あなたが訪れる国や場所によっては無料Wi-Fiがないこともあるので、旅行前に現地のWi-Fi環境をチェックしておくと良いでしょう。
公衆Wi-Fiはセキュリティに注意すること
現地で提供されている公衆Wi-Fiでインターネットを利用する際は、セキュリティ面で注意が必要です。
例えば、企業とのやり取りの大事なデータや、クレジットカード情報などを抜き取られるリスクもあります。
僕も過去にクレジットカードの情報を盗まれて不正使用された経験があるので、不安な方は現地SIMカードやレンタルWi-Fiを使いましょう。
アプリを活用して海外旅行を楽しもう
無料でなおかつオフラインでも使用できるスマホアプリは、海外旅行をより快適にしてくれる便利ツールです。
言葉の壁や分かりづらい現地通貨もアプリがあれば安心ですね。
オフラインでも利用できるアプリですが、機能をフル活用したいならWi-Fi環境を構築しておくことをおすすめします。
楽しいはずの海外旅行でストレスを最小限にするためにも、ぜひ今回紹介した情報を参考にしてくださいね。
-
-
海外ノマドの持ち物【僕はバックパック1つで世界中どこでも行ける】
-
-
【超便利】海外ノマドのITツール30選!仕事からプライベートまで紹介