広告 Travel

【簡単】海外から日本にFAXする方法:スマホだけで送受信できます

2019年10月8日

海外から日本にFAXしたいんだけど、国際FAXは高いし支払いとか面倒。何かとFAXする機会が多いから良い方法があるなら知りたいな。

こんな疑問に答えます。

結論、海外から日本にFAXするならインターネットFAXを利用するのがおすすめです。海外ノマドとして転々としつつ仕事をしている僕が、海外から日本にFAXする方法をお伝えします。

海外から日本にFAXするなら【eFax】がおすすめ

海外から日本にFAXするならeFaxを活用するのがおすすめです。

国際FAXを使おうとしても、、、

  • 1枚100円ほどと高額
  • 支払いが面倒
  • FAX機を見つける必要がある

など何かと面倒ですよね。

eFaxなら上記の問題を全て解決してくれるので、海外在住者には最適なサービスと言えるはず。

eFaxとは

「eFax」とは、インターネット回線でFAXの送受信ができる便利なサービスです。

FAX本体を必要としないので「どこに行けばFAX送れるかな」というストレスから開放されます。

eFaxに登録すると以下のようなメリットが得られます。

  • 自分専用のFAX番号がもらえる
  • 世界中どこからでもFAXの送受信ができる
  • FAXの内容をデータとして保存できる
  • 印刷の必要なしで節約できる
  • 最大5つのメールアドレスで受信可能

eFaxは日本の市外局番はもちろん、海外の番号なども自由に選べます。

個人的に最高と感じたポイントは、送受信したFAXの内容がデータとして残るので「あの書類どこだっけ…」みたいなストレスから開放されたことですね。

資料を印刷する手間も省けるし、最大5つのメールアドレスでFAXを受信できるのでチームで動いてる人にも最適かなと。

eFaxならスマホでFAXの送受信ができます

これまた半端なく便利なのが、eFax専用のアプリを使うことでスマホのみでFAXの送受信ができるようになるんです。

例えば、、、

  • スマホのカメラで資料を撮影→FAX
  • PDFをダウンロードしてスマホで閲覧
  • 移動中にFAXを送受信

なども簡単にできるようになります。

「ポケットにFAXが入ってる」って考えると、ちょっとした革命じゃないですかね。

eFaxの月額料金:初回30日間無料です

eFaxの料金設定は以下の通りです。

  • 初期費用:1,000円
  • 月払い:1,500円
  • 年払い:18,000円

月払いの場合は、初月2,500円で次の月から1,500円という感じ。

あぁちょっと高い気が…

そうですよね。しかし、eFaxには月額料金内に以下のサービスが含まれています。

  • 送信:月/150件まで無料
  • 受信:月/150件まで無料

無料で送受信できる範囲が広いから、月額を払ってしまえばほとんどの方は追加料金がかかることはないでしょう。

また151件目からも、1件/10円と破格で送受信可能です。

今なら初回30日間無料で使えます

eFaxは、初回30日間無料で利用できるお試し体験ができるようになっています。

無料体験期間中なら追加料金が発生することもありません。
期間中に解約すれば実質無料で海外から日本へFAXできるということ。

会員登録は2分で完了しますので、この機会にeFaxの30日間無料体験を利用してみてはいかがでしょうか。

eFaxを使って海外から日本にFAXする手順【超簡単です】

ここでは実際にeFaxを使って、海外から日本へFAXする方法を解説します。

とは言え、手順は非常に簡単です。

eFaxで海外から日本へFAXするには

国番号+電話番号+@efaxsend.com】にメールする

以上です!

ちょっと分かりづらいかもなので、丁寧に説明します。

会員登録したメールアドレスで新規メールを作成

まず会員登録時に入力したメールアドレスから新規メールを作成します。

宛先に「国番号+電話番号+@efaxsend.com」を入力していきましょう。

宛先を指定するポイントは以下の通りです。

  • 日本の国番号:81
  • 市外局番の「0」を削除

例えば、宛先の電話番号が「03-0000-0000」の場合、以下のようになります。

813-0000-0000@efaxsend.com

市外局番の「0」を消して「81」を追加。
番号の後に「@efaxsend.com」をつければ完了です。

資料を添付してFAX送信

FAXで送る資料をメールに添付しましょう。

eFaxで対応しているファイル形式は以下の通りです。

  • Word
  • Excel
  • PowerPoint
  • PDF
  • JPG
  • TIFF
  • GIF

ほぼほぼ網羅されていますよね。

普通にメールを送る感じで、ファイルを添付して送信するだけで先方にFAXが送れます。

スマホアプリを使えばより簡単です

海外から日本へFAXする際は、ぜひスマホアプリを活用しましょう。

アプリをインストールしておけば、送受信も楽だし全てのデータを簡単に閲覧できますよ。

eFaxのスマホアプリはこちら

eFax (イーファックス) – Fax送受信アプリ

 

eFax (イーファックス) – Fax送受信アプリ
開発元:j2 Global, Inc.
無料
posted withアプリーチ

ちなみに受信したFAXもメールで届きます

日本からあなた宛に送信されたFAXは、会員登録時に入力したメールアドレスに届きます。

会員登録と同時に受け取れる、あなた専用のFAX番号を先方に伝えておけば、通常のFAXを送る手順で送信できます。

海外在住だけど、FAX番号は03にしたいなぁ

上記のような問題も解決できるので、先方に海外在住がバレたくない方は日本の市外局番を選ぶと良いでしょう。

eFaxを始める3つの手順【2分で完了】

最後にeFaxの30日間無料体験に登録する手順を解説します。

  1. eFax公式サイトにアクセス
  2. 「2分でお申し込みはこちら」をクリック
  3. 必要事項を入力して完了

まずは以下のリンクからeFax公式ページにアクセスしてください。

>>eFax公式サイトはこちら

トップページにある「2分でお申し込みはこちら」をクリックします。

あとは必要事項を入力すればOK。めちゃくちゃ簡単ですね。

eFaxの解約は電話1本で完了です

eFaxの解約は以下の番号に電話して「解約します」と言えばOK。

  • 一般:03-6758-0851
  • フリーダイヤル:0120-914-915
  • 営業時間:平日9:00〜18:00

30日間無料体験のみで解約したい方は、必ず30日以内に電話連絡して解約手続きを行ってくださいね。

eFaxで海外から日本へFAXを送信しよう

ということで、eFaxを使えば海外からでも問題なく日本へFAXできるようになります。

  • 月々150件まで送受信無料
  • 全国の市外局番に対応
  • スマホで送受信もできる

上記のメリットが得られるのは、eFaxだけ。

2分でサクッと登録完了して30日間無料体験をフル活用してくださいね!

  • この記事を書いた人

Taro Moteki

群馬県出身のフリーランスライターです。 Webライター、ディレクター、バナー制作、ブログ、EC運営などをしつつ海外を転々としてきました。日々の学びが誰かの役に立てば幸いです。

-Travel