「外国人と繋がりたい!」
そんなふうに考えているあなたにおすすめなのがゲストハウスです。
僕は海外ノマドとして世界を転々としていますが、ゲストハウスに宿泊することで以下のようなメリットがありました。
- フランス人の彼女ができた
- 外国人の海外ノマドと繋がった
- 国に追われてる外国人と話せた
ゲストハウスには観光、仕事、訳ありな人まで様々な外国人がいます。
僕の場合、最も大きな出会いはフランス人彼女と出会えたこと。
一期一会だからこそ価値のある出会いは、お互いにとってかけがえのない思い出になるんですね。
「素敵な外国人と出会いたいな〜」
そんなあなたへこの記事を捧げます。
本記事の内容
外国人と出会えるゲストハウスの選び方
国内、海外問わず、外国人と出会えるゲストハウスにはちょっとしたポイントがあります。
外国人と出会える(仲良くなりやすい)ゲストハウスは
- 人気観光スポット周辺のゲストハウスは出会い率高め
- レビューの高いゲストハウスは良質な出会いが多い
- 共有スペースがあるゲストハウスを選ぶ
という基準で選ぶのがおすすめです。
人気観光スポット周辺のゲストハウスは出会い率高め
人気観光スポットの近くにあるゲストハウスは、観光目当ての外国人が沢山います。
日本であれば
- 東京:山手線沿い
- 京都・奈良・大阪
- 北海道:札幌周辺
- 沖縄:那覇周辺
などが多いですね。
海外であれば大都市かな。
例えばバンコク、ホーチミン、ヤンゴン、ソウル、台北とかですね。
東南アジアは欧米、欧州から来る外国人も沢山いるので出会いやすいです。
こういった主要都市のゲストハウスを選ぶことで、外国人と出会える確率を高めることができますよ。
レビューの高いゲストハウスは良質な出会いが多い
ゲストハウスを選ぶ時は、予約サイトのレビューや星の数を確認しましょう。
やはりレビューが高いゲストハウスはスタッフも外国人も良い人が多い。
また、宿泊施設自体もしっかりしているので、ドミトリーでも不満が少ないかと。
安さだけで選ぶと、マナーの悪い外国人やスタッフに遭遇するので注意です。
-
-
aerial-blog-blogger-990819
ゲストハウスを予約するのにおすすめのサービス
海外ノマドの僕がゲストハウスを選ぶ際に使っているサービスは以下の3つです。
- Agoda:基本最安
- Booking.com:専用のクレカ使うとコスパ抜群
- Expedia:予備として使ってる
基本は上記のサービスを使えばOK。
レビュー数が多くて高評価のゲストハウスであれば、ほぼほぼ安心して問題なしです。
共有スペースがあるゲストハウスを選ぶ
みんなで遊べるスペースがあるゲストハウスは、自然と交流しやすくなるのでおすすめです。
- 広めのリビング
- 屋上
- バルコニー
上記のようなスペースがドミトリーと別にあるゲストハウスなら、外国人と出会いつつコミュニケーションもできますよね。
共有スペースがないゲストハウスだと「こんちわー」で終わりです(笑)
共有スペースで夜通し遊んだ話
バンコクのゲストハウスでは、夕方から夜中にかけて外国人と常に遊んでました。
僕の場合、長期滞在の外国人が多かったので、途中から兄弟みたいに仲良くなれたのが良かったです。
View this post on Instagram
広めの共有スペースがあれば大人数で遊ぶこともできますよね。
何だかんだ観光よりも出会いの方が思い出に残るものなので、少しでも出会いやすそうなゲストハウス選びが大切かなと感じます。
ゲストハウスで出会った外国人と打ち解ける方法
はじめてゲストハウスを利用する人からすると「どうやって外国人と打ち解ければ言いわけ?」と悩みますよね。
でも大丈夫。以下のポイントを押さえておけば、あなたも外国人の友達を作ることができますよ!
- 自分から輪の中に飛び込む
- 言葉がいらないゲームを持参する
- ゲストハウスのルールを学ぶ
詳しく見ていきましょう。
自分から輪の中に飛び込む
ゲストハウスで外国人と出会いたい時に最も重要なのは積極性です。
自分から輪の中に「ハーイ!」と入っていけば、それで会話が始まるもの。
逆に言うと、これができないと出会える確率が激減します。
「でも…英語……話せないんですけど…」
そんなあなた!
この考え方はとても損してますよ。
日本人に興味のある外国人は沢山いますし、英語が苦手な外国人もそりゃ沢山いるものです。
だから「英語が話せない=輪に入れない」と考えずに自らコミュニケーションを取りにいきましょう。
とは言え、言葉が理解できないと疲れるので、事前にオンライン英会話などで基礎を学習しておくのもおすすめです。
-
-
【安い&楽しい】海外旅行の英語勉強方法はコレ!2つの勉強法を解説
言葉がいらないゲームを持参する
英語が苦手だけど外国人と遊んで見たいと思ってるならゲームを持参しちゃいましょう。
- ジェンガ
- UNO
- トランプ
みんなで楽しめるゲームは、言葉の壁をぶち破ってくれますよ。
特におすすめはジェンガです。
ジェンガはルール説明も簡単だし、大人数でもできるところが良いですね。
トランプも世界共通ですし、各国のトランプゲームを教えてもらえる機会にもなります。
アイルランド人の面白い思い出
ゲストハウスで仲良くなった外国人5人ほどといつものように遊んでいた時のこと。
チェックインしに来た1人のアイルランド人男性が、何も言わずに僕たちと同じ席に座りトランプを配りだしました(笑)
トランプ配りつつルール説明を始めて、配り終えたところでゲーム開始。
はじめは「何この人怖い」と皆が思っていましたが「負けた人は酒を飲む」というルールのもと、気づけばワイワイ楽しんでいました。
積極性+ゲーム=最高
この方程式は、ゲストハウスで外国人に出会いたい全ての方が覚えておくと良いですよ。
ゲストハウスのルールを学ぶ
ゲストハウスには長期滞在してる人もいたりするので、外国人と仲良くなるためにもルールを学ぶことが大切です。
各ゲストハウスには派閥があったりオーナーが嫌いなゲストがいたりするもの。
- やってはいけないこと
- 喜ばれること
- 仲良しグループと仲の悪いグループ
上記のようなことに気を配っておくと、不要なトラブルもなく楽しむことができるでしょう。
どうしても合わないゲストハウスもある
ゲストハウスの中には、出会った外国人も含め「こんなとこにいたくない」と思わせる場所もあります。
文化の違いやオーナーの性格などによって、ゲストハウスには特徴があります。
- 騒ぎたいだけでモラルなし
- 日本人というだけで毛嫌いする
- 常に話しかけてくる
上記のように「自分にはどうしても合わないな」と感じたら他のゲストハウスを探しましょう。
だからこそ、ゲストハウスを決める前にレビューや評価に目を通すことが大切なんですね。
日本のゲストハウスでスタッフになるのもあり
ゲストハウスで外国人に出会いたいと考えるなら、心機一転ゲストハウスのスタッフになるのもおすすめです。
これなら毎日いろんな外国人に出会うことができますし、コミュニケーションも取れますよね。
ゲストハウスのスタッフは
などで検索すればわりと簡単に見つかります。
日本に訪れた外国人であれば、日本に興味があることは間違いありません。
スタッフとして働けば、お金を稼ぎつつ外国人と出会うという理想を叶えることもできますよね。
実際、こういった目的でゲストハウスに勤める人は多いので、気になる方は調べてみてください。
まずは日本在住の外国人と出会ってみては?
「でも、やっぱり英語に自信がなくて…」という方は、日本在住の外国人と出会いましょう。
日本在住の外国人に出会うメリットは
- 日本語が話せる人が多い
- すぐに出会える
- 英語も教えてもらえる
などがあります。
英語を教えてもらいつつ外国人と日本語でコミュニケーション取れるなら、ハードルは一気に下がりますよね。
おすすめはマッチングアプリです
日本在住の外国人と出会うならマッチングアプリがベストです。
両者が出会いを求めて登録するわけですから、たまたま出会った外国人よりも楽しくコミュニケーションできますよ。
おすすめのマッチングアプリは
の2つです。
最もおすすめなのは外国人登録者数No.1のマッチ・ドットコムですね。
友達、恋愛対象ともに出会える確率高いので、ゲストハウス探しと同時に使ってみると良いですよ!
-
-
【実感】外国人と出会うメリット・デメリット:異文化交流の大切さ
ゲストハウスは外国人と出会える格好の場です
ゲストハウスっていろんな国の外国人と出会える素晴らしい場所なんです。
ドミトリーと聞くと「なんか不安…」と感じる人もいると思います。
でも、実際泊まってみると意外に快適です。
僕も今までに沢山の外国人と出会ってきました。
今でも交流のある外国人も10名以上いますし、よく訪れるバンコクは第二の故郷みたいな感じになってます。
外国人との出会いは、あなたの知らない世界に気づかせてくれる素晴らしいもの。
ぜひ、ゲストハウスを使って最高の思い出を作ってくださいね!
ゲストハウス予約サービス
- Agoda:基本最安
- Booking.com:専用のクレカ使うとコスパ抜群
- Expedia:予備として使ってる
ゲストハウスのスタッフ求人探し
日本在住の外国人と出会えるマッチングアプリ
-
-
【海外ノマドの始め方】ロードマップ!僕にもできた手順を解説します
-
-
海外ノマドの持ち物【僕はバックパック1つで世界中どこでも行ける】