広告 Tech

WordPressで予約投稿に失敗したら【タイムゾーン】を確認!

2018年3月9日

WordPressで予約投稿を設定したのに予定日時になっても投稿されないんだよなぁ。ネット上に出てる解決策を試してみたけど変わらないのなんでだろう?

こんな疑問に答えます。

WordPressで予約投稿できない時の確認事項

予約投稿ができない方はまず以下の設定を確認してみましょう。

  • キャッシュ系プラグインを停止する
  • 代替Cronの設定
  • WordPressをアップデートする
  • ベーシック認証がかかっていないか
  • 予約投稿をクリックしてない

ネット上に出ている予約投稿に失敗した時の確認事項はこんな感じです。

1つずつ説明していきます。

キャッシュ系プラグインを停止する

予約投稿の失敗の原因として一番多いのが、キャッシュ系のプラグインが悪さをしている場合です。

WP File CacheやWP Super Cacheなどのメジャーなキャッシュ系プラグインを有効化している方は、一度プラグインを無効にして予約投稿できるか試してみてください。

代替Cronの設定

キャッシュ系プラグインを無効化せずに予約投稿をしたい方は、代替Cronを設定することで問題を解決できます。

WordPressのインストールディレクトリ直下にあるwp-config.php内に、下の1行を追加することで予約投稿できるようになります。

define('ALTERNATE_WP_CRON', true);

WordPressをアップデートする

WordPress自体のバージョンが最新のものでないと不具合が起こる場合もあるようです。

WordPressをアップデートする場合は、管理画面から「ダッシュボード」→「更新」に進んでアップデートすればOK。

アップデート完了後、予約投稿ができれば問題解決です。

ベーシック認証がかかっていないか

サイト自体にベーシック認証をかけている方は予約投稿に失敗することが多いようです。

一度、ベーシック認証を解除して予約投稿ができるか確認してみましょう。

予約投稿をクリックしてない

これも意外と多いようです。

公開日の日時を入力した後に「予約投稿」をクリックしないで終了してしまうと、当たり前ですが予約投稿はできません。

日時を入力したら必ず「予約投稿」をクリックして「公開」に変わるのを確認してください。

僕はどの方法も無理でした!

紹介した解決方法は投稿一覧を表示した時に「予約投稿の失敗」と赤文字で表示される時の対処法です。

僕の場合は予約投稿の失敗という警告が表示されず、指定した日時になっても記事が公開されませんでした。

ネット上ではアクセス数が極端に少ないとダメらしいとか、予約した日時になってアクセスがあった時点で公開されるという情報もありました。

しかし、僕のブログの場合はどちらもあてはまりませんでした。

WordPressの予約投稿が失敗した原因はタイムゾーンだった!

タイムゾーンの設定が原因で予約投稿に失敗していると思っている方も多いと思います。

僕もその1人(笑)ここ何日も悩んでいました。

タイムゾーンとは世界各国の地域によって時間帯を設定する機能です。

上で紹介した解決策では上手くいかなかった時に、投稿画面を見て「おかしいなぁ」と思っていたことがあります。

下画像を見てみてください。

予約日時の時間が変な感じです。

現在時刻は14時25分なのにも関わらず、予約日時の時刻は5時25分になっています。

何もいじっていないのに変な時刻なのが気になったので管理画面から「設定」→「一般」の設定に進んでみました。

画面を下にスクロールしていくと「タイムゾーン」を発見。

ここの時刻を確認すると5時29分となっていました!

これでピンと来たのでネットでタイムゾーンって調べたら、僕のWordPressの設定が間違っていることが分かりました。

正確な時刻にするには「UTC」の項目をクリックして「東京」か「UTC+9」に設定すればOKです。

僕は「東京」を選択しました。設定が完了したら画面最下部にある「変更を保存」をクリックします。

保存が完了したら再度タイムゾーンを確認してみます。

すると画像のように世界標準時 (UTC)はそのままで、現地時間が日本時間に変わったことが分かります。

投稿画面の予約日時入力画面を確認してみると、こちらも現在時刻になっていることが確認できました。

これで指定した日時に投稿ができるようになりました!

ここでポイントをおさらいしておきましょう。

  • 予約日時入力欄が現在時刻とずれていればタイムゾーンがおかしい
  • タイムゾーンの設定は「東京」か「UTC+9」に設定する

はじめに紹介した解決策でも予約投稿に失敗してしまう方は、タイムゾーンを確認してみると良いかもです。

タイムゾーンの設定については、ネットで「WordPress 予約投稿 失敗」と検索してもヒットしないんですね。

僕と同じ問題の方の参考になれば幸いです。

まとめ:タイムゾーンで一件落着!

今回は、WordPressで予約投稿に失敗した時の解決策について紹介しました。

むしろタイムゾーンの設定方法なんですが、僕と同じように悩んでいる人もいると思うので記録を残しておきます。

これで、どんどん記事のストックを作っていくことができますね!

はぁよかったよかった^_^

  • この記事を書いた人

Taro Moteki

群馬県出身のフリーランスライターです。 Webライター、ディレクター、バナー制作、ブログ、EC運営などをしつつ海外を転々としてきました。日々の学びが誰かの役に立てば幸いです。

-Tech
-,