広告 Tech

【即解決】Adsense(アドセンス)で「要注意ads.txt…」と表示された時の対処法

2019年6月5日

つい先日、Google Adsenseを開いてみると下画像のような警告がありました。

要注意 – ads.txt ファイルが含まれていないサイトがあります。収益に重大な影響が出ないよう、この問題を今すぐ修正してください。

僕はWordPressでブログを運営していますが、今までこのような警告が表示されることはありませんでした。

要注意」とか「収益に重大な影響」とか聞くとビビリますよね。ということで、本記事ではGoogle Adsenseの警告が出た時の対処法を解説します。

この記事の対象はWordPressでブログを運営している方です。

解説通りに設定すれば警告は消えるので安心してくださいね!

Google Adsenseのads.txtとは?

まず「ads.txtって何よ?」ってところを理解しておきましょう。

以下、Googleから引用

ads.txt による認定デジタル販売者(Authorized Digital Sellers)の宣言は IAB によるイニシアチブで、コンテンツ内のデジタル広告枠が、そのコンテンツのパブリッシャー(ウェブサイトならばサイト運営者)が認定した販売者(AdSense など)を通してのみ販売されるようにするものです。サイト運営者様は ads.txt を独自に作成することで、自サイトの広告枠の販売者を厳密に管理し、偽の広告枠が広告主に提供されるのを防ぐことができます。

ads.txt は、使用することを強くおすすめします。ads.txt を使用すれば、購入者が偽の広告枠を判別できるため、サイト運営者様としても偽の広告枠に収益が流れるのを阻止し、その分収益を増やすことができるというメリットがあります。

要は「あなたのブログにはads.txtが設定されていませんよ」という警告です。

ads.txtを設定しなくても広告は表示されますが、警告は消えません(笑)そもそもGoogleが推奨していることなので、ここは素直に設定した方が良さそう。

ということで設定していきましょう。

ads.txt警告が表示された時の対処法

ads.txtファイルを設定するには、以下の手順で完了します。

  1. テキストファイルを作成する(.txt)
  2. Googleからコードをコピペ
  3. コードの一部を自分のIDに置き換える
  4. サーバーにアップロード

テキストファイルを作成する(.txt)

まずはテキストファイルを作成します。

お使いのPCにはメモ帳やテキストエディタがインストールされていると思うので、そちらを使ってください。

テキストファイルなので保存形式は「.txt」を指定します。 ファイル名は「ads.txt」に設定してください。

Googleからコードをコピペ

Googleからads.txtに入力するコードをコピペします。

下記コードがコピペしたものなので、こちらを使っても問題ありません。

google.com, pub-0000000000000000, DIRECT, f08c47fec0942fa0

コピーしたコードは下画像のようにコピペすればOKです。

コードの一部を自分のIDに置き換える

次にコピペしたコード内にある「pub-0000000000000000」の部分を、あなたのアドセンスIDに置き換えます。

アドセンスIDを確認するには、Google Adsenseのトップページから

  1. 左上のメニュー
  2. アカウント
  3. アカウント情報

の順でクリックすると「サイト運営者ID」の欄で確認できます。

「pub-…‥‥‥」を全てコピーして、テキストファイルの内容と置き換えてください。

これでads.txtファイルの作成は完了です。

  • ファイル形式「.txt
  • ファイル名「ads.txt

に変換して保存しましょう。

※ファイル名は「ads.txt」です。「ads.txt.txt」にならないようにしてくださいね!

サーバーにアップロード

最後に作成したads.txtファイルをサーバーにアップロードします。

FTPツールを使ってもいいし、サーバーに直接アップロードしてもOKです。僕はmixhostを使っているので、こちらに直接アップロードしました。

まずファイルマネージャーを開きます。

public_html」内にあるブログ名をクリックしたら「アップロード」をクリックします。

ads.txtファイルを選択してアップロードすると下画像4番のようになるはず。

これでads.txtファイルのアップロードが完了しました。

お使いのサーバー会社によって表示される画面が違いますので「(サーバー名)ファイル アップロード」と検索して、ファイルアップロードの手順を見ると分かりやすいかも。

ads.txtが正常に修正できたか確認する方法

最後にads.txtファイルが正常にアップロードできたのか確認しましょう。

というのもads.txtファイルのアップロードが完了しても、警告の表示がすぐに消えるわけではないからです。

通常、警告表示が消えるまでは最大で48時間ほどかかるようなので、ads.txtファイルが正常にアップロードされているかを確認する方が安心できます。

「サイトURL/ads.txt」で確認する

確認方法は至って簡単です。

あなたのサイト名に「/ads.txt」を追加してインターネットブラウザのURL欄に入力し、EnterキーをクリックでOK。

正常にアップロードが完了していれば、ads.txtファイルにアクセスでき、下画像のように表示されます。

これで確認作業も完了しました!

後は警告の表示が消えるのを待つだけです。
僕の場合は前日の夜に設定して翌日の朝には消えていましたよ。

Googleのクローラーがチェックするタイミングによって警告が消える時間が変わるので、焦らず時間を置いて確認しましょう。

※ちなみに「サイトURL/ads.txt」にアクセスして上画像のように表示されない方は、ファイルかアップロードに問題がありますので、確認しつつやり直してみてください。

Google Adsenseのads.txt警告の対処法でした

Googleに「要注意」とか言われると非常に不安になりますよね(笑)

しかし、適切に対処すれば問題はすぐに解決できます。
今回の対処法が参考になれば幸いです。

Google Adsenseの警告に負けじとブログ運営を頑張っていきましょう!

  • この記事を書いた人

Taro Moteki

群馬県出身のフリーランスライターです。 Webライター、ディレクター、バナー制作、ブログ、EC運営などをしつつ海外を転々としてきました。日々の学びが誰かの役に立てば幸いです。

-Tech
-,