
こんな疑問に答えます。
僕は2018年11月からChromebookをメインPCにして世界を旅しつつ、フリーランスとして 日本円を稼いでいます。
そんな背景の僕がメインPCとしてChromebookの購入を考えている人へ、記事を書いてみました。
本記事の内容
Chromebookとは何だ?
Chromebookを簡単におさらいしましょう。
Chromebookとは
- Googleが開発したOSが入ったPC
- 価格が安く軽快な動作
- セキュリティ対策不要
などが特徴です。
低価格・低スペックながらシンプルな内部構成なため、動作がかなり軽快なんですね。
簡単に言うと安くて使えるPCってこと。
米国市場ではシェア率もかなり上がってきました。
僕は現在フランスにいますが、ショッピングモールのPCがChromebookに統一されてたりします。
つまり、ビジネスでも使えるPCだということですね。
僕がChromebookをメインPCにした理由
Chromebookが僕のメインPCになった背景を説明します。
フルスペックのMacBook12インチが壊れたから
僕はもともとMacユーザーです。デザイン性・機能ともに流石なMacが今でも大好きです。
以前はフルスペックのMacBook12インチを使っていました。
20万円以上したMacBookですが、使い始めて1年も絶たずにキーボードが破損しちゃったんです…
MacBookが壊れた時はちょうど東京にいたためAppleに電話して、問い合わせたところ「修理に2週間ほどかかります。」と言われました。
しかし、僕は翌日、関西空港から韓国に行く予定だったため断念。
イライラが止まらず、足で踏みつけて新宿駅のゴミ箱に捨てました(笑)
ここで、僕のMac愛がゼロになります。
ミャンマーでWindows買ったけどダメすぎた
韓国ではiPhone+Bluetoothキーボードで仕事をしていたのですが、画面が小さいiPhoneではどうにもストレスが溜まるため次に訪れたミャンマーで4万円ほどのWindowsを購入。
しかし、格安のWindowsは起動も遅く、動作もカクカクでWebサイトすらまともに表示できませんでした。
「あぁパソコン運ないなぁ」
「でもMacはキーボード心配だしな」
そんなことを考えつつ、以前より気になっていたChromebookの情報を読み漁り「仕事にも使えそうだし、軽快な動作っていうから買ってみるか」と決心して現在のChromebookを購入しました。
米国Amazonで購入しましたが、ミャンマーには発送できないということで、タイ・バンコクに行くことに。
Chromebookは届いた日から全てのことができた
ミャンマーからバンコクへ移動して待つこと5日。待ちに待ったChromebookが届きました!
結果は大成功。Googleのアカウントを入力して、日本語設定を行うだけですぐに仕事を始めることができましたね。
僕はもともと重要なデータをGoogleクラウドで管理していたので、何も不自由なく作業に集中できました。
- フルスペックのMacBook12インチ
- iPhone+Bluetoothキーボード
- 格安Windows
と短期間で移り変わってきた僕ですが、今思うと最もストレスなく仕事ができているのは、たった2万円で購入したChromebookだと思います。
もちろんMacBookの方がカッコいいし、アプリもインストールできて便利なのですが、Chromebookのコスパを考えるとMacBookに戻る気にはなれないです。
届いたその日から全てのことができたChromebookに今でも感激しています。
多くの人はChromebookをメインPCにして問題ない
僕と同じようにPCを使うほとんどの人がChromebookをメインPCにして問題ないかなと。
まず、PCをどんな用途に活用しているのか考えてみてください。
- Webサイトの閲覧
- メール
- ネットショッピング
- 動画鑑賞
- 資料・文書作成
大体こんな感じではないでしょうか?
もしも、あなたが上記のような用途でしかPCを使っていないなら、今すぐChromebookに乗り換えても問題はありません。
むしろより快適になる可能性すらあります。
注意点は動画編集です。例えば、YouTube用の動画を編集するならフルスペックのMacBook12インチでもストレスがあります。
MacBook Pro15インチやデスクトップPCでないと満足に編集できないですね。
なので、あなたが動画編集を頻繁に行っているならChromebookはメインPCにはおすすめできません。
PCで動画を編集することがない人は、ほとんどの場合Chromebookをメインにしても問題ないというのが僕の結論です。
あなたはChromebookで何がしたいですか?
ChromebookをメインPCにできるかどうかは、あなたが何をしたいのかで変わってきます。
- ネットブラウジング:快適です
- メール:Gmail(他メールクライアントも登録可能)
- マイクロソフトオフィス:Googleの代替えサービス
- オンラインでミーティング:スカイプ/Zoom
- オフラインでファイルを編集:可能です
- 画像編集:Pixlr X
こんな感じで、PC作業のほとんどはChromebookでできるんですね。
実際、僕はライター、輸入物販、ブログなどの仕事をこなしていますが、Chromebookで不便を感じたことはありません。
- Excel→Googleスプレッドシート
- Word→Googleドキュメント
- パワポ→Googleスライド
マイクロソフトオフィス製品も全て代替え可能です。
また、Googleドキュメントで書いた資料をWord形式で書き出しなども簡単にできます。
Excelシートがメールで送られてきたら、ダブルクリックすれば普通に開けます。
またGoogleドライブに保存すれば、自動でGoogle形式のスプレッドシートを作成してくれるんです。
あなたがPCに求めていることがどんなことか考えてみてください。
僕はChromebookをメインにして仕事をしていますが、全く問題はありません。
動画編集もしないので、これからもChromebookを使っていくと思います。
メインPCとして使えるChromebookはどれ?
最後にメインPCとして使えるChromebookを紹介しておきます。
ASUS Chromebook Flip C101PA 10.6inch
10.6インチで本体重量898gというコンパクトなサイズが大人気のChromebookです。
ディスプレイが360度回転してタブレットのように使うこともできます。
恐らく日本では最も売れているChromebookかと。
Acer Chromebook 11.6inch C740-F34N
こちらは11.6インチディスプレイで、本体重量1.3kgのChromebookです。
CPUにCore i3 5005Uが搭載されているので、動作はかなり軽快ですね。
メインPCとしても最適な一大です。
Amazon USAで格安購入する
最後は米国のAmazonで格安購入する方法です。
日本では4万円前後のChromebookですが、米国なら半額程度で購入できます。
詳しく知りたい方は【日本で買うな】Chromebookは最強!おすすめ機種と購入方法を参考にしてみてください。
ChromebookはメインPCとしても最適です
Mac、Windowsと使ってきた僕ですが、現在は2万円のChromebookとバックパック1つで世界中どこでも仕事ができるようになりました。
僕がお金を稼ぐ上で最も大事なPCが2万円で買えるというのは、最高すぎる事実です。
もしも、あなたがChromebookをメインPCとして使えるか悩んでいるなら、一度米国Amazonから格安で購入してみると良いですよ。
しばらくChromebookを使ってみると、使いやすさや利便性の高さに気づくはずです。
見た目はまだまだなChromebookですが、この見た目も愛らしくなってきます。
まずは一度、手にとってみてChromebookの素晴らしさを感じてみてください。
-
-
【Chromebook×Nimbusスクリーンショット】が最強です
-
-
WebライターはChromebookと文賢と1冊の本があればOK
-
-
海外ノマドの持ち物【僕はバックパック1つで世界中どこでも行ける】